メキシコに暮らす

英語&スペイン語学習&メキシコ情報発信ブログ

【メキシコの病院・婦人科へ】子宮頸がん検診の実体験記録

メキシコでの生活について雑多にお届けしています。

 

本日のテーマは『メキシコでの子宮頸がん検診』です。

 

筆者は毎年、日本帰省時に婦人科系のがん検診を行っていましたが、今回はじめてメキシコで受診することとなりました。

 

ちなみに、乳がん検診は行く予定だった病院でコロナ感染者が発生して延期となり、今日に至ります。

 

そのため今回は、子宮頸がん検査のみレポートいたします。

 

「メキシコで子宮頚がん検診受けたいんだけど、ちょっと不安・・・」

という方の参考になれば幸いです。

 

 

メキシコの子宮頸がんの実情

2015年に発行されたメキシコ保健省によると、メキシコ女性のがんによる死亡のうち、子宮頸がんは2番目に多い死亡率となっています。(最も多いのは乳がん
 
毎年3千人以上が当癌で死亡しており、
これは10歳以上のメキシコ人女性の10万人にあたり6人の割合となります。
  
保健省は25歳~64歳の女性に対し定期検査を行うよう警鐘を鳴らしていますが、
現状、メキシコ人の子宮頸がんの検診受診率は世界でも最低レベル。
 
OECD調べでは、加盟国35か国の中で最下位の20%足らずとなっています。
 
受診率が最も高いのは米国で80%以上。
これと比較すると、メキシコでの当癌に対する知識や関心が低いことが窺えます。
 
因みに日本は35か国中31番目で50%以下、メキシコ同様に受診率の低い国とされています。
 
参考記事:

子宮頸がん検診で異常が出たらどんな治療をするの? 予防に勝る治療なし(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース


headlines.yahoo.co.jp

病院選び ~公的 or 民間どっちが良い?どうやって探すの?~

メキシコには約4,500の医療機関が存在し、その3割が公的・7割が民間の医療機関です。

 

メキシコの民間企業に正規社員として働いている人の場合、

IMSS(社会保険庁。イムスと発音)が運営する病院の医療サービスを無料で受けることが可能です。

 

なお、IMSSをはじめとする公的医療機関はインフラ水準が低く、十分な医療体制が整っていないということが実情としてあります。

 

また、無料であることから低所得者層を中心にIMSS運営の病院へ集まるため、常に混雑しており受診や薬の受け渡しに何時間も待たされたという話を度々耳にします。

 

そのため、中高所得者は民間の医療保険へ加入し、民間医療機関へ罹るケースが多いのです。

 

では、どこの私立病院を選べば良いのか?ですが・・・

これは口コミが一番だと思っています。

 

筆者も今回の検診では、出産時にお世話になった産婦人科医にお願いしました。

 

その産婦人科の先生とどう出会ったかといいますと・・・

この街に長く住んでいる知り合いのメキシコ人女性に紹介してもらいました。

 

というわけで、「現地に長く住んでいるメキシコ人・日本人女性に聞いてみる」

のが一番確実で安心できます。

 

もし「英語が話せる先生が良い!」という場合は、日本人の駐在員のご家族の女性へ聞いてみるとご存知の方がいらっしゃるはずです。

 

病院へ電話して予約を取ることもできますが、

産婦人科医の携帯番号を聞いて、whatappへ直接連絡しても対応してくれる人が多いです。

 

検査の内容

問診

出産後の健診以来だったので、軽く世間話を含めて産後の体調確認。

 

その後、直近の検診について、生理有無等の問診を受けます。

 

トイレを済まし、検査用の服に着替えて検査台へ。

 

コルポスコピー検査・細胞診

大鏡で子宮頚部を観察します。

 

酢酸を塗り、異常を見えやすくした上で(少し滲みる)、

細胞を綿棒で採取。

ラボへ送られ、細胞診が別途行われます。

 

分析結果は後日が通知されます。

 

筆者が受診したこの病院では、上記の拡大鏡での観察画面をデスクトップに映像として写して見ることができました。

 

注射する時も怖くて針を見れないくらいチキンな自分。

「無理、見れない、痛いし・・・・」と弱音を吐いたところ、

「自分で見なかったら分かんないでしょ!」と医者から叱られ・・・。

 

半泣きながらも、実際に目視で確認しながら説明を受けました。

 

日本でも病院によっては行われているのかもしれませんが、

今まで複数の病院で受診してきましたが、この様な対応は初めてでした。

 

費用はどれくらい?

上記の検診を一通り(子宮頸部細胞診。問診、コルポスコープ検査含む。)行い、

 

計1,800ペソ(9,000円弱)でした。

 

日本と比べてもかなり割高だなと感じました。

 

検査結果はいつ・どのような形で届くのか?

子宮頸がんの細胞検査の結果は、1週間程でメールで届きました。

(秘書の方が結果の原書を写真に撮ってwhatappで送ってくれました。)

 

後日病院まで行けば原書をもらえます。

 

日本だと封書で自宅へ郵送が通常なのでしょうが、ここは良い意味でゆるい(?)メキシコ。

「問題なかったよ!」とのフランクなメッセージとともに結果が届く形となりました。

 

以上、乳がん検査は次回受診した際にレポートできればと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

メキシコに咲く桜・Jacaranda(ジャカランダ)

こんにちは、メキシコ在住のスナです。

 

日本では桜の時期ですね。

 

メキシコには桜はありませんが、ジャカランダという紫色の花木が満開を迎えています!

 

 

f:id:sunanamex:20200404104813j:plain

f:id:sunanamex:20200328082443j:plain

 

ジャカランダとは?

ノウゼンカズラ科に属する中南米原産の樹木で、成木は15m程の高さです。

 

日本ではあまり見かけませんが、世界三大花木のひとつとされています。

 

スペイン語では「ハカランダと発音し、メキシコでは3月頃から薄紫色の花をつけます。

そのため日本人は桜を連想される方が多いようです。

 

メキシコのジャカランダの歴史 

初めて植林したのは日系人

 現在のメキシコ人にとってジャカランダは春の訪れを感じさせる花木となっていますが、意外にもそのきっかけを作ったのが日本人のある庭師でした。

 

メキシコ革命(1910-1917)後に松本辰五郎という日系人の庭師が、街路樹としてこのジャカランダの植林を当時の大統領アルバロ・オブレゴンに勧めたというのが始まりだそうです。

 

花見の習慣はない ~屋外飲酒は御用

ところでメキシコでは花見の概念はないので、日本の様にジャカランダの下でパーティーしたりお酒を飲んだり・・・ということはしません。

 (むしろ、屋外での飲酒は法律で禁じられているので花見酒はNGです)

 

ジャカランダを観察してみる

ジャカランダは普段遠くから眺めることが多かったので、今回は少し近づいてみてみました。

花を観察する

f:id:sunanamex:20200328082801j:plain

 

写真がかなりボケて見えにくいですが・・・

 

一つの花房に50個程の花が密集しており、ラッパのような形状で、桜とは全く違う形であることが分かります。

 

実を観察する

f:id:sunanamex:20200328044012j:plain

満開を過ぎた頃から、茶色く丸い形の実が成ります。

 

中には無数の種子が詰まってるのですが、中を開けてみようと試みたところ・・・予想外に硬い!

無理矢理手折って開けるのも気が引けるので断念しました。

 

葉を観察する

f:id:sunanamex:20200328044925j:plain

葉はシダの様な形状をしています。

葉が付いた若木を育て観葉植物として楽しむ方もいるそうです。

 

地面を観察する

満開を過ぎる頃から、桜の様に地面が紫色の絨毯になります。

 

一つ、毎年気になっているのですが、ジャカランダの木の下に、大量のアリの巣があり、落ちた花びらをせっせと運んでいるのです。

 

調べても分からなかったのですが、花弁に密があり食用としているのでしょうか・・・?

 

日本にもありますジャカランダ

日本でもこのジャカランダを見ることができます。

 

静岡の熱海、宮崎の日南、長崎の雲仙にジャカランダの樹木通りがあり、

季節は5月~6月頃に開花なので、メキシコよりも遅めの開花です。

 

機会があれば是非行ってみたいスポットです!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

メキシコのスポーツ飲料Gatorade ~ポカリ・アクエリアスの代わりを求めて~

 こんにちは、メキシコ在住のスナです。

 

今日のお題は「メキシコのスポーツ飲料」です。

 

f:id:sunanamex:20200327102531j:plain

 

メキシコにもスポーツ飲料は豊富にありますが、

「原色で美味しくなさそう・・・」

「どれが良いのか分からない」

と中々手を出せずにいました。

 

現地に来た当初は、ポカリスウェットやアクエリアスの粉末タイプを日本から持ってきていました。

 

そんな中、丁度良い商品を見つけました・・・その名も「Gatorade」

 

スポーツ飲料Gatoradeとは?

アメリカのペプシコ傘下のスポーツ飲料で、メキシコ人は「ゲートレード」と発音しています。

種類も豊富にあり、値段はおよそ20ペソ(95円)/600ml

 

日本でも「ゲータレード」という名で2015年までサントリーから販売されていたそうです。

 

 スポーツをされる方にはお馴染みなのかもしれませんが、筆者はメキシコに来るまで知りませんでした・・・。

 

Gatoradeとの出会い ~産婦人科医で勧められる

Gatoradeの存在を知ったのは産婦人科でした。

 

妊娠中にメキシコ人の産婦人科医から、

「羊水が少なめだから水分もっと摂って。ゲートレード飲みなさい」

と言われて飲み始めたのがきっかけでした。

 

妊娠中は「1日2Lの水分補給」が推奨されていますが、水だけ2Lは中々難しい。

そこでスポーツ飲料を摂取することもあるそうです。

(ただし糖分の過剰摂取には注意) 

 

種類豊富。個人的なオススメは『G ACTIVE』シリーズ

色々と種類がありますが、店頭でよく見かけるのはPERFORMシリーズ。

個人的なお気に入りはLEMONADA(レモネード)味。

味が濃く、糖分が多いので飲みすぎには注意が必要です。

*糖分13g/200ml、8kcal/200ml

 

 

個人的に気に入っているのは『G ACTIVE』シリーズ。

f:id:sunanamex:20200326070314j:plain

糖分ゼロ・カロリーゼロのため薄味で飲みやすく気に入っています。

 

ポカリスウェットやアクエリアスにより近い味という印象で、妊娠中や夏場、風邪をひいた時等に重宝します。

 

PERFORMシリーズがちょっと濃いな、という方にはおススメです。

スポーツ時にはちょっと物足りないかもしれません。

 

このシリーズは薬局やコンビニでは置いていないことが多く、大型スーパーで手に入れています。

 

メキシコでポカリスウェットの販売開始!

「やっぱり日本のポカリが良い!」という方には朗報です。

メキシコでポカリの販売を開始したという記事を見つけました!

prtimes.jp

 

まだ店頭で見かけたことはありませんが、

見つけたら絶対買いたいです!

 

記事を読むまで知りませんでしたが、ポカリスウェットはメキシコ出張時にアイデアを得て開発されたと知り驚きました。

 

確かに、はじめてのメキシコ滞在ではお腹を下すことも良くあり、こちらではSuero(スエロ)と言って水や炭酸水に塩とライムを絞って飲んでいます。

もちろん市販もされています。

 

ポカリスウェットがヤクルトみたいにメキシコで流行したら個人的にはとてもうれしいです。

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

【メキシコ治安対策】最も安全なお金の引き出し方&スペイン語表現集

こんにちは、メキシコ在住のスナです。

 

近年メキシコでは過去最悪の犯罪率を毎年更新しています。

 

筆者の身の回りでも犯罪に遭っていたり、大使館からの犯罪レポートを見て「治安が悪くなったな」と身近に感じるほどです。

 

そこで今回は、治安悪化対策の一環として

「最も安全なお金の引き出し方は何か?」を考えてみました。

 

結論から言いますと、

「お金はスーパーの会計レジで少しずつ引き出すのがベスト」

だと思います。

 

以下に詳細をレポートしましたのでご参考にしてください。

 

目次

 

 

1 メキシコの治安状況

過去40年で最悪の犯罪件数

昨年2019年はメキシコ国内の殺人件数36,000件という1980年以降で過去最悪の犯罪件数を記録しました。

 

邦人を狙った強盗などの犯罪も増加傾向にあります。

 

2 メキシコでお金をおろす際は注意が必要

銀行やATMから出たところを狙う犯罪グループ

口座にある預金をどのように引き出していますか?

銀行かATMが普通かと思いますが、このような場所には、現金を引き出したところを狙っている犯罪グループがいると言われています。

 

実際、メキシコ人/邦人共に強盗に遭ったケースが多数報告されています。

 

強盗との遭遇率を下げるためにはどうすれば良いの?

対策の一つとして個人的にお勧めしたいのが、前述した「スーパーなど店頭の会計レジで引き出す」方法です。

 

理由は2つあります。

1.危険性が低い

最も狙われやすい銀行やATMに行かなくて済む

 

2.時間の節約

スーパーの他にも薬局やコンビニなどで利用できることから、買い物ついでに少しづつ現金をおろすことが可能です。

 

3 会計レジで引き出しする方法は?

どうやって引き出すの?~手順を解説

デビッドカードで支払いする場合、会計時に口座預金から現金で引き出すことができます。

 

決済前に「現金を引き出したい」とレジ係に伝えるだけです。

 

メキシコにお住まいの方は、レジで店員さんから何か(エフェクティーボ?みたいなこと)スペイン語で言われたことありませんか?

それ、現金を引き出したいかどうか聞かれているんです。

 

いくらまで引き出せるの?

目安として、大体1,000ペソくらいまでです。

その時の状況によるため、レジ係に確認する必要があります。

 

注意点として

・場所やカードの種類によって出来ないところがありますので、会計時に確認が必要です。

 

・また、引き出しができないレジもあります。

(メキシコ人は「システムがOKすれば」という表現をよく使います。)

こちらも会計時に聞くと、レジ係の人が確認してくれます。

 

・買い物の支払いと同時に行うため、買った商品やレシートに気を取られて現金を受け取るのを忘れないようにしてください!

 

4 役立つスペイン語表現集 ~店頭レジでお金をおろす編

最後に、レジで現金引き出しのやりとりをする時の表現集を作ってみました。

 

店員さん:

Desea retirar efectivo? (デセア レティラル エフェクティーボ?)

⇒(会計時に)現金を引き出しを希望しますか?

 

自分:

Sí, por favor. (シ、ポル ファヴォール)  /No, gracias (ノ、グラシアス)

⇒はい、お願いします。/いいえ、結構です。

 

自分:

Aquí puedo retirar efectivo? (アキ プエド レティラル エフェクティーボ?)

⇒(会計時に)ここで現金引き出しできますか?

 

店員さん:Si el sistema me deja, sí, permítame... (シ エル システマ メ デハ、シ。ペルミタメ、、、)

⇒システムが承認すればできますよ。少しお待ちください。

 

店員さん: No se puede. (ノ セ プエデ)

⇒できません。

 

店員さん:

Sí se puede. Cuánto quiere retirar? (シ セ プエデ。クアント キエレ レティラル?)

⇒できます。いくら引き出したいですか?

 

自分:

Cuánto es el máximo que se puede? (クアント エス エル マキシモ ケ セ プエデ?)

⇒いくらまで引き出せますか?

 

店員さん:

Hasta 1,000 pesos. (アスタ ミル ペソス)

⇒1,000ペソまでです。

 

自分:

Entonces, 1,000 pesos por favor. (エントンセス、ミル ペソス ポル ファヴォール)

⇒それでは、1,000ペソお願いします。

 

・・・こんなところでしょうか。

 

「そんな長い文章覚えられない!」という方は、

「retirar (レティラル)引き出す」「efectivo (エフェクティボ)現金」と数字だけ覚えておけばOKです。

 

ご参考にしていただければ幸いです。

 

以上です、最後までお読みいただきありがとうございました。

【海外育児 in メキシコ】日本から持ってきて良かった乳児用グッズ10選/新生児~6か月頃まで

こんにちは、メキシコ在住のスナです。

 

メキシコで出産し子育てしています。 

 

子供が産まれる前、

「そもそも何が必要かもよく分からないのに、日本から持ってきたいものなんてそれこそわからん!」

と思った記憶があります。

 

そこで、「日本から持ってきて良かった!」

と個人的に感じたものをご紹介させていただきます。

 

今回は、「スーツケースに入れて持ってこれるもの」に焦点を絞ってみました。

 

 

1 前開きタイプの肌着

日本から持ってきてよかったもの圧倒的1位です。

 

メキシコでは頭からかぶせるロンパースが主流なのですが、圧倒的に多く、首の座っていない新生児の頃は着せるだけで一苦労です。

 

前開きボタンのタイプもありますが、ぴったりフィットしていて着せにくい、そして暑そう。

 

日本の肌着は着物の型になっていて、日本特有のもののようですね。

 

・着せやすく、肌触りも良く、体温調整もしやすい。

・新生児期は頻繁におむつ替えするので、ドレスタイプにしておけば服を脱がせる手間を省ける。

・動くようになったら股下のスナップボタンを留めてはだけにくくできる。

・縫い目が外側になっていて赤ちゃんの肌を傷めない。

 

すごく考えられてるなーと当時は感動しました。

家の中ではほぼこの肌着を着せていました。

 

因みに、日本の肌着の中でも、ミキハウスは手触りが断然違う。

何十回と洗って使いましたがゴワゴワにならず、お気に入りでした。

 

item.rakuten.co.jp

 


2 ガーゼハンカチ

日本製の綿100%ガーゼ。

柔らかな素材でよだれ拭きや沐浴時に役立ちます。

 

メキシコで探しましたが見つからず、、、

 

何回も取り換えるので、小さいサイズを何枚も持ってきて使っていました。

スーツケースに入れてもかさ張らない点も◎

 

3 タオル

日本製の(ちょっと質の良い)タオル。をおススメします。

 

大サイズはブランケットとして使え、

子供が成長したらお風呂上りのタオルとしても活用可。

 

ハンドタオルでしたら、よだれや吐き戻しが多い時期に近くに置いておいても便利です。

 

 (フワッフワで気持ちが良く、私が使いたいくらい・・・)

 


4 体動センサー

赤ちゃんのおなかの動きを感知するセンサーです。

体動が15秒以上ない時にアラームが鳴る仕組みです。

 

お値段は少し張りますが(1万円以上)、買って良かったグッズの上位に入ります。

 

item.rakuten.co.jp

 

 SIDSのことを調べてから、心配で夜中に何度も息をしているか確認していました。

気休めかもしれませんが、不安は軽減されます。

 

心配で眠れない!という方に、オススメしたいです。

 

5 おしり拭き用の蓋

赤ちゃんのおしり拭き。

使うたびにテープを剥がしてまたくっつけて。

でも濡れた手で触るからだんだん接着力がなくなっていって・・・

 

という時に、この「蓋」があると片手で開閉しサッと取り出せるので便利です。

 

item.rakuten.co.jp

 

筆者が購入した商品は粘着力も申し分なく、今までに20回以上は付け替えていますがいまだに衰えず使用し続けています。

 

6 絵本

日本語の絵本を何冊か持ってきました。

 

特にオススメは、ミニサイズの絵本!

外出先にも持ち運べるのでとても便利です。

 

メキシコにもスペイン語の可愛い絵本がたくさんあるので、現地の言語でも買い揃えて読んであげたら楽しいかなと思います。

 

7 綿棒

ベビー用の極細綿棒です。

メキシコには乳児グッズ売り場に綿棒あります。

・・・が、太いものしか見つかりませんでした。

 

どうやって、赤ちゃんの小さな鼻や耳の穴を掃除しているのかしら・・・

 

因みに、メキシコ人の小児科医には、「耳掃除は必要ないよ」と言われましたが、かなりゴミが貯まるので(メキシコが埃っぽいから?)、綿棒を使ってとっています。

 

8 歯ブラシ

乳児用の歯ブラシです。

赤ちゃんが持ちやすく喉の奥に入らない構造になっており、デザインも可愛い♡

 

item.rakuten.co.jp

 

この取っ手部分が丸くなっているタイプが、メキシコでは中々見つからないのです・・


9 虫除けシール

お出掛けの際に子供の服やベビーカーに貼るだけなのでとても便利!

キャラクターやデザインも豊富で可愛いものがたくさんあります。

 

item.rakuten.co.jp

 

メキシコの雨期は蚊が多く飛ぶ時期。

デング熱やジカウィルス感染の危険があるので虫よけ対策は必至です。

 

追加で必要な時を考えて外出時に持っていくときも邪魔にならないので重宝しています。

 

10 間接照明

小型のライトです。特に授乳時に役立ちます。

 

こちらは充電式タイプなので置く場所を自由に変えられる上、熱くならないので子供が触っても安心。

明るさ調整もできて愛用しています。

 

item.rakuten.co.jp

 

間接照明はメキシコでも手に入るものですが、筆者が探した際は店頭で丁度よいものが見つからず、Amazonメキシコで見つけましたが割高でした。

 

メキシコは停電も多いので、育児用でなくても一台持っていれば役立つと思います。

 


・・・以上、日本から持ってきて良かった!と思ったグッズを紹介させていただきました。

 

他にも沢山便利グッズがあるかと思います。

 

「はじめての離乳食キット」とか「おむつ替え時のおしっこガード」とか・・・日本ならではの商品だなと思いましたが、残念ながらメキシコに来た後で知ったので使う機会がありませんでした。

 


逆にメキシコで手に入るなと思ったものは、「おもちゃ」。


日本のおもちゃは可愛くつい買いたくなってしまいますが、キャラクターとかまだわからない月齢6か月未満の赤ちゃん。

あと、かさ張るのも悩みどころです。

 

メキシコのカラフルなおもちゃに大喜びしてくれますので、

 もう少し大きくなったら、日本のキャラグッズに触れさせてあげればよいかなと思います。


以上、かなり個人的な感想レポートとなりましたが、海外でご出産を予定されている方々のご参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【メキシコ生活】匂いが強すぎるメキシコの食器用洗剤。オススメ商品は?

こんにちは。メキシコ在住のスナです。

 

今日のテーマは「食器用洗剤」です。

 

メキシコの食器用洗剤は匂いが強すぎて気持ち悪くなるものもあり、良いものがないかな~とずっと探しておりました。

 

そんな中、見つけたのがコチラ。

AIEn社のEFICAZという洗剤です。

 

f:id:sunanamex:20200316141724j:plain

 

他の洗剤と比べてキツイにおいがなく、手荒れも少ないので我が家ではこれを使っています。

 

お値段は20ペソ/750ml (約94円)

 

スーパーや薬局で手に入りますが、置いていない店もあります。

 

種類はいろいろありますが、筆者はリンゴの香りがお気に入りです。

 

メキシコにお住いの方、興味があればお試しください!

 

余談ですがこちらメキシコでは、洗剤を容器に溜めて水で薄めて使っているのを良く目にします。その中にスポンジも入れっぱなしです。

これで除菌ができると言ってる人がいましたが、逆にバイ菌がいっぱい・・・

我が家ではやりません。漂白剤できれいにしています・・・

 

 

 

 

【メキシコ生活】生野菜・果物は消毒必要!?

こんにちは、メキシコ在住のスナです。

 

今回のテーマは「食材の消毒」 です。

スペイン語では”Desinfectante"

 

 

現地では当たり前の習慣ですが、イソジンみたいな液に漬けてから食べるという行為に当時はびっくりしました。

 

ここでは、 

「食材を消毒ってなんで?」「何をどうすればよいの?」

という疑問についてレポートします。

 

目次

 

1. そもそも何のために消毒するの?

土壌にはバクテリア。下水利用説も。

 メキシコの土壌はバクテリアが多く潜んでおり、そこで栽培される食品にも付着しています。

場所によっては下水を使用していることもあり、決して衛生的とは言えない環境で栽培されています。

 

また、商品は梱包されない状態で運ばれることが多く、配送過程でもかなりの汚れが付着します。

 

実際に、トラックにそのまま食材がのせられていたり、網目の大袋を汚い床に置いてあったり、といった光景をよく目にします。

 

2. どの食材が消毒必要なの?

生で食べる野菜や果物のうち、皮をむかないものは消毒を!

「調理せず生で食べる野菜や果物」は消毒が必要です。

例えば、レタスやイチゴなど。

 

オレンジやアボカドなど、皮をむいて食べるものでしたら必要ありません。

 

ただ、皮の部分は汚れているので、しっかり洗ってから皮をむきます。

メキシコ人は洗剤でゴシゴシ洗っていますので、それにならって筆者もゴシゴシしています。

 

他に、肉・魚類の殺菌にも利用できます。

 

洗浄済みの食材はそのまま食べてもOK

この消毒作業、厄介なのは、

「ちょっとサクランボでもつまみたいな」とか、

「一品足したい!サラダでも・・」

といった時に10分待たなければなりません。

 

日本だったら秒で済むのに・・・

 

そんな筆者の様な待てない人のために、消毒済みの食材も多く揃っています。

若干割高となりますが便利です。

 

 写真(袋入りのほうれん草)のように、

"LAVADA Y LISTA PARA COMER (洗浄済み。そのまま食べられます)”とあれば、基本洗わずに食べることができるので手間が省けて便利です。

 

f:id:sunanamex:20200308184431j:plain

 

3.消毒剤はどこで買えるの?

スーパーや薬局、八百屋などで購入できます。

 

種類は色々とありますが、筆者がよく購入するのはこちら ↓

MICRODYNという商品です。

 

f:id:sunanamex:20200314182607j:plain

 

値段はこちらのの15ml容器で18ペソ(90円)くらいです。

 

4. どうやって消毒するの?

 消毒方法は規定量の液を水にたらして漬け置きするだけ

以下は筆者が使用しているメーカーの一例です。

 

◆水:1リットルにつき1滴:15分間漬け置き

 メキシコでは水道水をそのまま飲むことができません。

 この液剤に漬ければ飲み水にできるそうですが、一般家庭では水ボトルを購入して飲んでいます。

 

◆食材:1リットルにつき8滴:10分間漬け置き

 こちらが野菜や果物を消毒する目安です。

 

◆その他:20リットルにつき20滴:15分間漬け置き

 調理器具やベビー用品(まな板、哺乳瓶など・・・)を消毒する時に適用します。

 

液剤ボトルの後ろに説明書きがあります。

 

f:id:sunanamex:20200314182615j:plain

 

 実際に消毒してみた

サラダに使うトマトを消毒してみました。

 

水に液体を入れると茶色く色が出ます。

 

(写真のトマトは浮いて上が出ています・・・フタをかぶせるか、ひっくり返して全体が漬かるようにしています)

 

 f:id:sunanamex:20200314182642j:plain

 

このまま10分放置した後、そのまま食べてOKです。

 

ここで一旦洗いたいところですが、水道水で洗うと消毒した意味がなくなってしまいますので洗い流さずそのままで食べます。

 

どうしても気になる場合はミネラルウォーターですすぐと良いかと思います。

 

5. 気になる健康への影響は?

成分は銀イオン。体内に取り込んでも問題ないとされている

消毒剤を口に入れるとのことで、健康への悪影響が心配になりますね。

 

 手持ちの商品で成分を確認してみたところ、

「Plata ionizada (=銀イオン)」

とありました。

 

銀イオンは多くの細菌を分解して死滅させる効果を持ちます。

抗菌剤のほか食品添加物としても使用されており、人体への安全性も確認されています。

 

6. おわりに

実はそんなにちゃんと消毒してない件

正直なところ、我が家では上記のようにしっかり消毒・・・していません。

 

最近まで正しい使い方を知らず、消毒後に水道水で洗い直していたし、

10分も待てない時もあるし、

消毒せずにそのまま食べちゃったりしたこともあります。

 

ただメキシコに旅行で来た方や、住んで日が浅い方はお腹を下してしまうことがあるので、ちゃんと消毒してから食べることをお勧めします。

 

長く住んでいて問題がなくても、寄生虫がお腹の中に・・・ということもあるので、やはり消毒しないといけませんね。

(ちなみに先日検査しましたが寄生虫はいませんでした・・・ヨカッタ)

 

以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました。