メキシコに暮らす

英語&スペイン語学習&メキシコ情報発信ブログ

【メキシコ防犯対策】乳児連れで外出する時に気を付けていること《犯罪発生率が日本の20倍といわれるメキシコにて》

メキシコ情報を発信しています。

 

今回は防犯対策をテーマに、普段の生活の中で気を付けていることをお話しさせていただきます。

 

我が家のメキシコ人家族は、メキシコ人の中でもかなり治安に対して敏感だとおもいます。

 

それに影響を受け、筆者自身もすっかりビビりになりました。

 

そんなチキン家族のとある休日について語ってみたいと思います。

 

大げさと言われるかもしれませんが、こんな家族もいるんだなと思って読んでいただければと思います。

 

 

はじめに ~どんな犯罪があり、何を気を付けるのか?

昨年2019年はメキシコ国内の殺人件数36,000件、1980年以降で過去最悪の数字を記録しています。

 

邦人の犯罪遭遇件数は毎年100件を超えています。

 

そして2020年に入り新型コロナによる失業率の急上昇でさらに治安が悪化しています。

 

メキシコで生活する上で常に気を付けなければならないのは大きく3つ。

 

①盗難 ②強盗 ③誘拐

 

です。

 

これに対して気を付けるべきことは以下の通り。

 

①常に危機感を忘れず ②目立たす ③行動のパターン化を避ける

 

上記の点を念頭に、各シーン別でどのような対応をとっているのか、細かく追っていきます。

 

ある休日のスケジュール

・銀行で諸手続き

   ↓

・どこかでランチ

   ↓

・ショッピングモールでブラブラ

   ↓

・買い物

 

時間帯

夜遅い時間は避ける

f:id:sunanamex:20200902233555j:plain

夜間の外出は子連れでは避けています。

 

移動中が危ないことはもちろんですが、飲食店やショッピングモールで強盗が出る時間帯は閉店間近のほうが多いです。

 

実際に日本人もよく利用するショッピングモールで、高額商品を扱う店舗が強盗に遭っています。

 

車での移動

f:id:sunanamex:20200902233610j:plain

移動手段は車、タクシー、公共機関、徒歩など・・・

 

今回は自家用車での移動とします。

 

注意事項が多すぎるので箇条書きします。

 

走行中

➢ 乗車したらすぐに鍵をかける

 

➢ 街中を走行中は窓を全開にしない

 

➢ 窓際に貴重品を置かない

 

駐車時

車上荒らしが頻発しているので要対策です。

 

➢ 盗難アラート装置を取り付けておく

 

➢ 駐車している車が少ない場所や、見えにくい場所は避ける

 

➢ 路上駐車はリスクあり。高くつくがバレットパーキングがベター

 

➢ 荷物は置いていかない

メキシコでは、たとえ数分コンビニへ寄る時でも荷物を置いていくことはNGとされています。

 

むかし、メキシコ人家族が安物のアウターを置きっぱなしにして盗まれたそうです。

痛手なのは、盗まれたものより車の鍵を壊されること

 

トランクなら大丈夫だろうと思いきや、電子機器の有無を感知するレーダーを以ってトランク内部に盗めるものがあるか確認しているんだそう。

 

というわけで何も置かないのがベストです。

 

ちなみに我が家はチャイルドシートも座席に置きっぱなしにしません。

あれ結構高いですから・・・単独で売れるものだし。

 

 ➢ 素性が分かる書類を車内に置きっぱなしNG

例えば水道料金の請求書。これで住所がバレます

 

特にバレットパーキングを利用する時は注意です。

 

➢ ガソリンスタンドには寄らない

これが結構大事なのですが、子供を連れている時にはできるだけ行かないようにしています。

 

ガソリンスタンドの給油中を狙った強盗が最近多いためです。

 

普段から平日の通勤時に給油しています。

 

帰宅時

➢ 車庫入れ時は周囲を良く見る

自宅へ到着後、扉付きの車庫へ入る際に紛れて中に入り込み、狙われることがあります。

 

警備なしやレジデンスでない場合は要注意です。

 

銀行での諸手続き

いろいろとトラブルの多い銀行の手続き。

 

平日は仕事のため、どうしても土曜の午前中が唯一のチャンスになります。

 

そんな時に気を付けていることはこちら。

 

➢ 銀行から出た後に人気の無い場所に行かない

 

➢ まとまった現金を引き出さない

銀行から出たところを狙うのが強盗の常套手段。

 

銀行スタッフがグルで現金を引き出した人間を外にいる仲間に伝えていることもあるそうです。

 

現金を全く引き出さないのは難しいですが、銀行やATMでまとめて下ろすと狙われるので、買い物ついでに会計レジで小分けにして下ろしています

 

詳しい情報に興味がある方はこちらの記事をご参照ください。

sunana.hatenablog.com

 

飲食店でランチ

f:id:sunanamex:20200902233231j:plain

子供は安全な位置に

 ベビーカーは座席の奥に置き、タイヤロックをかけます。

 

荷物から目を離さない

荷物を置いて席を外すのは絶対NG。

椅子にバッグを掛けるのもNG。

 

ファミリーレストランに良くある、長椅子のボックス席も注意です。

長椅子の向こう側から盗られることがあります。

 

筆者の場合は、ショルダ―バッグをかけたままの状態で背中と座席背もたれの間に置いています。

 

物売りに注意

店内に物売りや物乞いが入ってくることがありますが、自分たちの席を通る際は注意しています。

 

ショッピング

f:id:sunanamex:20200902233304j:plain

子供はベビーカーまたはだっこ紐

乳児は必ず離れられない状態にしておきます。

 

メキシコでは迷子や親からはぐれた子供だけでなく、親の目の前で子供を強奪していくケースもあり。

 

貴重品の管理

買い物時の注意は、やはり手荷物。

 

気をとられている間にハンドバッグから財布や携帯をすられることがあります。

 

筆者の場合、友人と2人でショッピング中、気付いたら友人のハンドバッグが空いており、財布がすられていました。

 

人が不自然に近づいた記憶もなく、どのように盗られたのか?

ずっと一緒に回っていたのに、全く気付けず。

 

相手は盗みのプロ。

彼らが自分を狙っていると常に意識しておかなければならないと痛感した出来事です。

 

ちなみに携帯電話をジーンズのポケットに入れるのもNGです。

 

買い出し

f:id:sunanamex:20200902233319j:plain

ショッピング時と同様の注意点に加えて、2つ気を付けたいことがあります。

 

大きな荷物は預けるのがルール

スーパーの一般ルールとして、店側による盗難対策として大きなバッグは持ち込みが原則禁止されています。

 

Paquetería(パケテリア)という預け場所へ行くとスタッフが1名。

後ろに扉や鍵のないロッカーがあり、そこに客毎に荷物を入れます。

 

・・・が、物がなくならない保証もないので貴重品や高価な物は預けてはダメです。

 

お会計時にレジで現金を下ろす

こちらは上述したレジで小分けに現金を引き出す方法です。

 

おわりに

以上、我が家が普段行っている防犯対策をお話ししました。

 

現地に詳しい方は「やりすぎ」「ビビりすぎ」もしくは「(読み手を)ビビらせすぎ」と思うかもしれません。

 

確かに我が家は犯罪に対して過剰にナーバスになっている自覚しています。

 

しかし、今まで遭った被害や周辺で実際に起こっている状況から、気を付けすぎるに越したことはないと感じていますし、ここまで気を付けていても犯罪に遭うときは遭うのがメキシコです。

 

全ての項目をマストで行うというよりは、常に意識はしながらも余暇を楽しめるようになれたら良いのではと思います。

 

最近気が緩んできた自分を戒めるためにもこの記事を書きました。

 

ご参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【メキシコ】新型コロナウイルス状況 (2020/08/8現在)& 気になるニュース ~オアハカ州で子供へのスナック販売が禁止に

メキシコの新型コロナウイルスの最新情報です。

 

日本でニュースに取り上げられることが少ないため、現地の記事をご紹介しつつ状況をまとめます。

 

 

現在のメキシコ国内感染状況

まずは本日付けのメキシコの感染状況です。

 

新規感染者は8月に入ってから毎日7千人前後。

累計感染者は世界で6番目。死者は世界で3番目に多い数字となっています。

 

● 感染者数(累計):469,407人

● 死亡者数    : 51,311人

(更新日時:2020/8/7  現地時間)

 

※メキシコの人口は日本とほぼ同じ1.2億人

 

気になる現地ニュース紹介

本日ご紹介するニュースはコチラ。

メキシコ大衆紙Milenioの公式Youtubeチャンネルより。

 

記事タイトル:『オアハカ州で未成年へのスナック販売が禁止に』

”Oaxaca: A menores de edad

Prohiben venta de comida chatarra ”

 

www.youtube.com

 

 

 

オアハカってどこにあるの?

オアハカ州はメキシコ南部に位置する人口400万の州。

 

植民地時代に建設された西欧風の街並み、郊外には古代文明のピラミッド群、人々は土着の伝統を受け継いでおり、折衷文化が色濃く反映されている地域でもあります。

 

なぜスナック禁止になるの? ~この記事の背景

ストップ肥満!を掲げて

OECDの発表によると、メキシコでは人口の7割が肥満であり、チリに次いで世界で2番目の肥満率。

 

国としても対策を進めてきたものの、改善の兆しなく今日に至っています。

 

ここにきて一気に重大問題として挙がった原因は、新型コロナ。

 

基礎疾患がある人が新型コロナに感染した場合に重症化しやすいのは既に周知のとおりです。

 

肥満による糖尿病や高血圧等の基礎疾患を多く抱えているメキシコでは新型コロナによる死亡率が非常に高くなっています。

 

☆メキシコの肥満っぷりについて知りたい方は、記事はこちらをご参照ください☆

sunana.hatenablog.com

 

オアハカ州で全国初の規制

オアハカ州はそんなメキシコの中でも特に肥満率の高い地域。

 

この深刻な状況を受けて、オアハカ州政府は未成年者へのスナック菓子・炭酸飲料等、肥満の原因となり得る製品の直接販売を禁止する方針を固めました。

 

なぜ子供だけ?

年齢が未成年者と制限されている理由としては、幼少期より健康を考えた食品を摂取できるようにと長期間での対策を視野に入れているようです。

 

効果はあるのか?個人的見解

この記事を読んで筆者が個人的に思ったことは、

 

「・・・大人は?!」

 

という点でした。

 

メキシコでは老若男女とわずコーラを大量摂取しています。

 

健康面に対するメキシコ人の意識はまだまだ低く、未成年者への直接販売が禁止されても周りの大人が自粛しなければ全く意味の無い政策となるのではないかと感じました。

 

今更生活習慣の変える余地のない大人たちは切り捨て、今後の未来を担っていく子供たちの健康維持を目指すこの取り組み。

 

周りの大人たちの改善と教育者が子供たちにうまく教えていければ、成功する見込みもあるのかも?

 

 

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

日本&メキシコハーフの子供・・・航空券はどちらの名前で予約すれば良いの??航空会社に確認してみた結果

本日は、かなりマニアックなお話をします。

 

二重国籍の人は、国によって正式な名前が違うことがあるのですが、

この違いにより、ある手続きで困った&役所やネット上で調べたことがあるのでシェアしたいと思います。

 

メキシコだけでなく二重国籍の子供たちに関するテーマですので、どなたかのご参考になれば幸いです。

 

 

 

日本名とメキシコ名の違い

名付けの仕組みが国によって違う

日本とメキシコでは、名前を付け方が違います。

 

日本は1つの姓+1つの名から成るのに対して、

メキシコは1つ(または2つ)の名+2つの姓からなっています。

 

 *詳しくはこちらの記事で書いています* 

sunana.hatenablog.com

 

というわけで、ハーフの子供(もしくは日本人だけれどメキシコで産まれた子供)は日本名とメキシコ名が付けられます。

 

パスポート登録の名前も異なる

従って、それぞれの国のパスポートの名前も変わってきます。

 

例を挙げてみてみましょう。

(仮名です)

 

日本のパスポートは

姓:Tanaka

名:Hanako

 

メキシコのパスポートは

姓:Gonzales Tanaka

名:Hanako María

 

子供の航空券を買おう!

名前はどちらのパスポートで予約する?

さて、前提の説明が済んだところで本題です。

 

航空券を手配する時、その疑問はやってきました。

 

「メキシコと日本のパスポートの名前が違ってて本当に大丈夫なのか・・・?」と。

 

航空券を手配する時はどちらのパスポートの名前で予約を行うか決めなければなりません。

 

メキシコ以外の国であれば、日本のパスポート名を使えばいいから日本名で予約かな?

 

でもメキシコではメキシコのパスポートで出国するんだよね。

 

ということは、メキシコのチェックインで『パスポートの名前』と『航空券の名前』が違ったら別人扱い(もしくは航空券ミス)になるのでは・・・?

 

ちなみに航空券を予約する際に登録する名前は、スペルなどのミスがあった場合に航空会社によっては100%買い直しとなる可能性があります。

 

航空会社に確認してみた

というわけで、航空会社へ確認してみました。

 

結論:

パスポート名と航空券の名前は原則同じでなければならない。

よって、日本のパスポートでメキシコ出国を行う。

ビザを求められたら、出生証明書を提示してメキシコ国籍である証明を行えばOK

 

・・・だそうです。

 

ちなみに、問い合わせ先はメキシコのカスタマーセンターだったのですが、前例のない質問だったようでかなり待たされました・・・(30分くらい?)

 

対応してくれたおねえさん、面倒なこと聞いてごめんなさい・・・

 

実際にメキシコ出国してみた

フライト当日の様子です。

 

航空会社には『日本のパスポートでメキシコ出国を』と言われましたが、

 

試しにメキシコのパスポートを提示してみました。

 

航空券の名前の違いを指摘されたら日本のパスポートを提示するつもりで。

 

結果・・・問題なくチェックイン完了。

 

ただ、メキシコ出生証明の提示を求められたので、コピーを見せたらOKでした。

(これが航空券の名前が原因だったかは不明ですが)

 

念のため持っておいて良かった!

 

おわりに

以上が筆者の体験談でした。

 

結論としては、

 ➢ フライト時はパスポートを2つとも持っていく

 ➢ 二重国籍であることを証明する書類(出生証明など)も念のため持っていく

 ➢ パスポートが2つあることや名前の違いについて聞かれた時に答えられるようにしておく

 

・・・あたりに気を付けていれば問題ないと思います。

 

ハーフの人にとっては当たり前のことなのか?ネットで探してもあまりヒットしなかったので書いてみました。

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 *関連記事*

sunana.hatenablog.com

【2020年版】二重国籍の子供向け 日本&メキシコのパスポートを作成!申請の流れと注意点を解説

メキシコに関するあれこれを綴ります。 

 

本日は、メキシコで子供のパスポートを作った時のことを体験談としてお話ししたいと思います。

 

 

 

二重国籍者はどちらでもパスポートを作れる

日本人がメキシコ人と結婚して子供を産んだり、もしくは日本人同士の夫婦がメキシコで子供を産んだ場合、子供は両方の国で国籍を取得できます。

 

国籍があるということは、両方の国でパスポートも作ることができます

 

日本のパスポート最強説

英国のコンサルティング会社ヘンリー&パートナーズ社の調査によると、

2020年のビザなしで入国できる国のパスポートランキングで

日本は109か国中、1位に認定されています。


対するメキシコは・・・25位。

 

メキシコのパスポートでビザなしで入れる国は全て、日本のパスポートでも入ることができます。

 

引用元:Henley Passport Index

 

それでもメキシコのパスポートがほしい3つの理由

じゃーメキシコのパスポートいらないじゃん!

との疑問のことと思います。

 

はい、必須ではありません。

日本のパスポートさえあれば国をまたげます。

 

しかしながら、メリットもあるのでご紹介します。


メリット① メキシコ入国時のトラブル回避

メキシコのパスポートが日本よりも強い唯一の場所は、メキシコ出入国だと思います。

 

特にメキシコ在住の日本人の場合、居住ビザの取得が原則として必要となります。

 

ですので、日本のパスポートで入国すれば居住ビザの提示を求められます。

 

しかしメキシコ国籍を持っているので居住ビザは、ない。

メキシコのパスポートも、ない。

 

・・・となると、入国審査時にトラブルとなったり、時間がかかる可能性が出てきます。

 

これらを回避するためにも、メキシコのパスポートを取得しておき、メキシコ出入国時に使用することをお勧めします。

 

メリット② 日本パスポートを旅先で紛失した時の予備

もし、旅先で日本のパスポートを失くしてしまったら、大変なことになります。

現地の警察へ届け出、大使館へ再発行申請、迫る帰国日・・・

 

そんな時、メキシコのパスポートを予備として持っておけば何かと安心です。

 

尚、状況によって使えないことがあるので注意が必要です。

 

メリット③ 公式な身分証明書として使用できる

身分証明書としてメキシコ本土だけでなく世界中で使用できます。

 

パスポートを申請しよう!

さて、2つパスポートを持つメリットが分かったところで、実際にパスポートを作ってみました!

 

なお、ここでは『メキシコ在住で現地で手続きする場合』を想定してご説明します。

 

また、筆者の体験談をもとにお話ししますので、手続きされる時期・場所(もしくは担当)によって対応が異なる可能性があります。

 

日本でのパスポート取得方法

日本総領事館へ書類を提出

メキシコ国内の総領事館にて手続きします。

 

予約は必要ないので、直接行って手続きしましたが、

念のため事前に電話で確認しておくと確実かと思います。

 

以下の書類を提出します。

 ➢ 申請書

   ・総領事館へ原紙を取りに行き、事前に記入しておく

   ・20歳未満だと5年用のみ申請可

 

 ➢ 写真2枚

  ・縦45mm*横35mm
  ・6か月以内に撮影されたもの
  ・メキシコパスポートと同じなので、フォトショップで「Tamaño de pasaporte (パスポートサイズ)」と伝えればOK

 

 ➢ 戸籍謄(抄)本

   ・発行後6か月以内

 

 ➢ メキシコ滞在査証

   ・出生登録証明書等

 

 ➢ 両親の身分証明書

 

書類提出時は子供本人がいる必要はありません。

 

書類に問題がなければ、この日はこれで終了。

時間は、書類確認時間も含めて約15分程でした。

 

翌々日に交付

書類提出後、約2日で交付となります。

受領時には子供本人も領事館まで行く必要があります。
 

旅券手数料(12歳未満:1,040MXN) を支払ってパスポート受取ります。

 

時間にして約10分。

 

手続きした感想

他に待っている人もいなかったため、手続きもサクサク進みあっという間でした。

 

これで日本のパスポートをゲット!

仮にメキシコのパスポートがダメでも日本には帰れる、一安心です。

 

メキシコでのパスポート取得方法

 さて、問題はメキシコのパスポート。

揃える書類も多ければ、手続きする場所も常に激込みのお役所オフィス。

 

気合いを入れて臨みました。

 

外務省へ電話予約

 申請手続きには事前予約が必要です。

 

外務省へ連絡し、最寄りのオフィスでの予約を取り付けます。

 

方法① インターネットから申し込む

コチラのリンクから申し込みができます。

 

方法② 電話で申し込む

筆者の場合は電話で申し込みを行いました。

電話番号はコチラのホームページ内(Chat en linea) にあります。

 

前払い

申請料は前払いです。

 

外務省の指定する口座に振り込み(3年:1,300MXN)し、領収書を保管しておきます。

 

申請当日

予約時間を過ぎると受け付けてもらえないため、余裕を持って到着。

 

必要な書類は以下の通りです。

 

 ➢ 申請書

   ・外務省のウェブサイトからダウンロードし、事前に記入しておく。

 

 ➢ 出生証明書(Acta de nacimiento)

   ・メキシコの出生証明書の”Copia certificada”と呼ばれる、役所が発行する複写が必要。

 

 ➢ 小児科医の診断証明書(Constancia Pediátrica)

   ・小児科医による診断証明が必要。かかりつけの小児科医へ依頼する。

   ・診断証明の発行には子供の写真・住所証明(電気代の請求書など)等が必要となるため、事前に確認する。

 

 ➢ 小児科医の資格証明書(Cédula Pediátrica)

   ・上記小児科医の医師資格証明書のコピーも必要。

 

 ➢ 両親の身分証明書(Comparecencia de los padres)

   ・写真・署名が入ったもの。原本と提出用のコピーどちらも必要。

 

 ➢ 写真1枚

   ・縦45mm*横35mm
   ・メキシコのパスポート写真は条件が厳しいので、用意しても却下されることも良くあり。。専門のフォトショップで「Tamaño de pasaporte (パスポートサイズ)」を注文するのがベター。
 

 ➢ 支払領収書

   ・事前に支払いした送金領収書。

 

事前に予約を行い、書類に不備もなかったにも関わらず、

・・・3時間待ちました。

 

最後にオフィスのカウンターでパスポート用の写真を撮影。

(持って行った写真は使われず)

 

待ちに待って・・・

最終的に役所の人が作成した書類にサインして終了!!!のはずが・・・

 

書類の写真(子供の)を見ると、子供を抱えた親の手が思いっきり見えている。

パスポートの写真になるはずなのに、手が見えてていいのか?

 

「これ、手が見えてるけど大丈夫?」と念のため聞いたところ、

 

「・・・う~ん・・・どうだろう・・・いちおうやり直そっか」

 

とのことで最初からやり直しになり、さらに2時間待たされました。

 

あんたら、ずっとこの仕事してるのに・・・・

 

なぜ撮影したときに気付かない?

書類出来上がった時に気付かない??

そして指摘された時になぜ分からない???

 

メキシコの役所仕事、おそるべし・・・・

 

長年住んでいても、こればかりは毎回驚かされます。

 

仕切り直しで写真を再撮影(今度はちゃんと)。

 

無事手続き完了。

 

後日パスポートを受け取る際の半券をもらい、帰路につきます。

 

翌々日に交付

さて、パスポートが出来上がっているはずの日になりました。

 

起こり得るあらゆる可能性を覚悟して、オフィスまで受け取りにいきます。

 

受け取りは子供本人はいなくてもOK。両親の内どちらかでOK。

 

持ち物は、申請日にもらった半券と、受取り人の身分証明書

 

結果は・・・1分ですんなり受け取り完了。

拍子抜け。

 

何はともあれ、これで無事にメキシコのパスポートをゲットしました。

 

手続きした感想

 申請当日はとにかく待ち時間が長くしんどかったです。

 

 メキシコのお役所はとにかく①融通が利かない・②ミスりまくり・③仕事が遅いの三拍子。

 

こちら側で対策をとるしかありません。

①入念に準備を行い・②もらった書類は必ず確認・③とにかく待つ覚悟をしておくことが重要です。

 

おわりに

以上が各国でのパスポート作りの流れでした。

 

メキシコでのパスポート取得はかなり待たされて疲れました。

メキシコのお役所なので想定内ではありましたが・・・

これから手続きされる方は、1日潰れると思って望まれるのが良いです。

 

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【メキシコ人の名前が長いのはナゼ?】日本とメキシコの名づけ方の違い

外国人って、なんかやたらに名前が長い人がいますよね。

 

どれが苗字でどれが名前?

っていうような・・・

 

メキシコもそんな長い名前を持つ人が多い国のひとつです。

 

そこで今回は、「なんでそんなに長い名前なの?」ということについて、

日本とメキシコを比較して特徴や背景を書いていきたいと思います。 

 

 

名前の付け方 日本 vs メキシコ

日本の場合

ご存知の内容ですが、比較のためにおさらいしておきます。

 

日本の名前は1つの姓+1つの名から成り立っています。

 

氏は30万種類あると言われ、世界的にも姓の多い国となります。

 

また民法により夫婦同氏制が定められているため、婚姻等の際には氏を変える必要があります。

 

メキシコの場合

それでは、メキシコの場合を見てみましょう。

 

メキシコでは、1つ(または2つ)の名+2つの姓から成り立つのが一般的です。

 

分かりやすく例を出してみます。

 

 

Jesús Francisco López García (ヘスス フランシスコ ロペス ガルシア)さん

 

はい、仮名を作ってみました!

さて、どれが姓でどれが名前でしょうか?

 

ひとつづつ見ていきたいと思います。

 

① 1つ目の名前(Primer Nombre)

Jesús(ヘスス)が名前です。

 

後述するように、メキシコ人は1つまたは2つの名前を持っています。

こちらは一応メインとなる1つ目の名前です。

 

ちなみにこのJesús(ヘスス)さん、メキシコ男性のなかで6番目に多い名前です。

 

イエス・キリストの"イエス”のスペイン語読みです。

神の子を名前にするなんて・・・さすがカトリック教徒。

 

② 2つ目の名前(Segundo Nombre)

Fransisco(フランシスコ)が2つ目の名前です。

 

なぜ2つ名前があるのか??

 

カトリックが9割のメキシコでは、聖人や天使の名を付けることが多いです。

また、両親と同じ名前を受け継ぐことも一般的。

 

そのため、1つ目の名・姓のみだと同姓同名であふれてしまいます

 

それを避けるためとされていますが、現在では習慣として2つ目の名前を持つ人が多いです。

 

なお、1つだけしか名前がない人もいます。

これは名付ける両親の好みで決まります。

割合としては・・・筆者感覚では3~4割くらいでしょうか・・・?

 

2つの名前のどちらを使うのか??

 

これは本人の自由です。

一般的には1つ目の名前を使うことが多いですが、人によっては2つ目の名前をメインに使っていたり、家族と職場では呼び名を変えていたり・・・

 

個人的には、好きな方を選べるので選択肢があって良いな、と思います。

 

ここで、ちょっとややこしいメキシコあるあるをひとつ・・・

 

企業に入ると日本同様に自身の名前を使ったメールアドレスが与えられることが多いです。

 

さて、この仮名の

Jesús Francisco López García (ヘスス フランシスコ ロペス ガルシア)さん

の場合だと・・・

 

メールアドレスは jesus-lopez@......

となりますが、本人はFransico(フランシスコ)と呼んでほしい。

 

そうなると、「あれ、メールはヘススなのにフランシスコって呼ばれてる・・・・」

と混乱する場によく出くわします。

 

とってもややこしいですが、これはもう覚えるしかないんです・・・

 

③ 1つ目の姓(Primer apellido)

López(ロペス)が1つ目の姓。

 

メキシコ人は両親の姓をどちらも受け継ぐので、必ず2つの姓が存在します。

 

1つ目は父親の姓。

 

因みに父親も当然2つの姓を持っているわけですが、子供には1つ目の姓のみ受け継がれます。

 

例えば・・・お父さんの姓がLópez Martínezの場合、子供の1つ目の姓はLópezとなり、2つ目の姓は受け継がれません。

 

同じ家族でも姓が違うので、日本人にとっては少し不思議な感じです。

 

④ 2つ目の姓(Segundo apellido)

García ( ガルシア)、この2つ目の姓が、母親の姓となります。

 

メキシコによくある名前BEST10

それでは、メキシコで多い名前をご紹介します。

f:id:sunanamex:20200702140241p:plain

引用元:Registro Nacional de Población e Identificación Personal de la Secretaría de Gobernación


こうしてみると、やはり聖人を由来としたお名前が多いですね。

 

また、男性と女性の名前の区別としては、

男性は語尾がアルファベットのO

女性は語尾がアルファベットのA

で終わる場合が多いです。

 

メキシコ人と結婚したらどうなる?

さて、日本人には関係なさそうなメキシコ人の名前の付け方ですが・・・

仮にメキシコ人と結婚したら、ちょっと関りが出てきます。

 

国際結婚は名前が変わらない?

前述した通り、日本人同士で婚姻した場合は、どちらかが一方の姓に変える必要があります。

 

一方のメキシコ。

結婚しても互いの姓を変える必要はありません。

 

メキシコは、本人が希望して改名しない限り、一生同じ姓を持つことができます。

(他のほとんどの国でもそうですが)

 

そんな日本人とメキシコ人の2人が結婚したらどうなるのか?

 

日本人もメキシコ人も、名前は変わりません。

尚、日本人が女性の場合、希望すれば相手の姓に変えることもできます。

 

国際結婚カップルに子供が産まれたら?

では、メキシコ人の夫/妻をもつ日本人に子供が産まれたらどうなるのか?

 

それぞれの国へは別々に出生届けを出すため、日本名/メキシコ名に違いが出ることもあります。

日本名

子供は日本人の親と同じ姓となり、名前は1つしか登録できません。

 

仮にメキシコ名が2つありどちらも登録したい場合、2つを繋げて1つの名前としての登録であれば可能です。

 

例えば・・・Hanako Maríaであれば、「花子マリア」と1つの名前にして登録

 

また、アルファベットでの登録もできないため、ひらがな・カタカナ・漢字いずれかでの登録になります。

 

メキシコ名

上述したメキシコの名づけに準じて登録ができますので、名前を2つ持つことが可能です。

 

また、両親の姓がどちらもつきますので、

例えば父親の1つ目の姓がLopez、母親が田中の場合、

子供の姓はLopez Tanakaになります。

 

当然、漢字やひらがなでの登録はできませんので、アルファベットのみです。

 

まとめ

以上、メキシコの名前の仕組みについてご説明しました。

 

知ってしまえば合理的で利便性もある名前の付け方。

 

逆に、日本の名づけ制度がいかに世界的に特殊で遅れているか

という事実に気付かされます。

 

特に、夫婦同氏制。

長年親しんだ自分の姓を変えることに、個人的には何のメリットも見出せません。

早々に夫婦別姓を選択できるようになった方が良いと考えます。

 

以上、最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

 

【海外 妊娠&出産 体験レポ③】《産後編》メキシコで出産っていくらかかるの?どんな手続きが必要?

妊娠&出産レポの続きです。

産後に行った諸々手続きや、出産にあたりかかった費用総額をまとめました。

 

*妊娠編・出産編はこちらをご参照ください*sunana.hatenablog.com

sunana.hatenablog.com

 

退院後

 

 「 ビールを飲め!」

産後に多くのメキシコ人から言われて驚いたこと。

 

それは・・・ビールを勧められること! 

なんでも、母乳の出が良くなるそうです。

 

授乳期間のアルコールはご法度。のはず。

アルコール成分が母体の血中を通して乳児に入り込んでしまうためです。

(母乳ってそもそも血ですもんね)

 

最初は酒好きの言い訳かと思って聞き流していましたが、

このビール神話、かなりメキシコに浸透しているようで・・・

産科医からも「ビール?飲みたければOKよ」と言われました。

 

実際に、「私もビール飲んでるわよ!」

という乳飲み子を抱えた母親にも会ったことがあります。

 

とはいえ、やはり抵抗ありです・・・。

 

各種手続き

勤務先に報告

日本でも同様の当たり前のことではありますが、先ずは勤務先に報告です。

 

出産日により、産休・育休の最終日が変わってくるためです。

 

BCGの予防接種

日本では、生後1歳まで(通常5~8か月)に接種するの一般的なBCG。

 

メキシコでは生後すぐに接種することを小児科医から指示され、生後2週間足らずの時に1回目の接種を行いました。

 

当初はこんなに早く打って良いものか悩みましたが、この後に恐怖の「出生届」というイベント(不衛生な場&超混み)が待っていたので、早々に対応することに決めました。

 

出生届(メキシコ)

子供が産まれたら、役所へ行き出生の届け出を行い、

Acta de Nacimiento (=出生登録証明)”を入手します。

 

これで晴れて子供はメキシコ人となりました。

(厳密には、メキシコ国籍を取得)

 

この際に準備する必要書類が沢山あり、しかも役所によって(そして担当によって)言うことが違うため、手続きにかなり苦労しました。

 

長くなるのでこの場は割愛します。

そのうちに詳細記事を残したいと考えています。

 

出生届(日本)

メキシコの出生登録証明を入手したら、日本側への届け出も忘れずに行います。

 

期限は生まれてから3ヶ月

 

これを過ぎると受理されず、日本国籍を取得できなくなるため注意が必要です。

 

日本の出産に関する補助金申請

さて、別記事でメキシコでの産休手当の受け取り方を説明しましたが、

雇用契約が日本社であり日本の社会保険に加入している場合は、出産に関する補助金を受け取ることができます。

 

手続き内容は日本で出産した場合と概ね同様となりますが、

詳細は各勤務先にて事前に確認してください。

 

 

出産育児一時金

出産時にかかる費用の補助金です。

 

海外で出産した場合でも、日本の健康保険の被保険者(or被扶養者)であれば受給できます。

 

金額は1児当たり42万円。

海外の場合は40.4万円産科医療補償制度の対象外の出産のため)。

直接支払制度は利用できないため、出産後の申請となります。

 

申請書の項目のひとつとしては、担当産科医のサインが必要です。

 

可能であれば、事前に申請書を用意して置き、出産直後にサインをもらうことをお勧めします。

後から医師に連絡したり病院に行く手間が省けます。

 

出産手当金

出産のため会社を休む場合、その産休期間中の給料の一部(3分の2)が健康保険から支給されます。

 

こちらも出産一時金と合わせて申請書の産科医サインをもらっておくのが良いです。

 

出産でかかった費用総額:約37万円

妊娠・出産に当たりかかった費用(帝王切開の場合)です。

 

計73,600ペソ(36万8千円)

 

日本では帝王切開の費用だけで40~44万と言われていますので、

それと比較するとメキシコの方が割安です。

 

詳細内訳を見てみます。

 

f:id:sunanamex:20200624225735p:plain

① 診察代(産婦人科

妊娠~出産までの定期検診+産後の検診です。

1回につき800ペソ(4千円)×合計12回

回数が積もってくると中々痛い出費です。

 

② 薬代

前記事でご紹介したビタミン剤など、産婦人科医の指示で購入した薬です。

筆者の場合、妊娠中に出血等のトラブルもあったため、その薬代も含まれています。

 

③ 出産費用

 

帝王切開の出産にかかった金額:合計56,000ペソ(28万円)

金額詳細が分かれているのは、それぞれ支払い先が違うためです。

 

普通分娩ですと、この6~7割ほどの金額になります。

 

ちなみに、この金額は私立病院によっても差がありますので、複数の病院に見積もりしてみることをお勧めします

 

費用を限りなく低く抑えたいという場合は、IMSS(社会保険庁)の公的病院ですと無料です。

 

 

おわりに

以上、3編に渡り、妊娠&出産体験をお話しさせていただきました。

 

こうして改めて思い出してみると、

「あれはこうしておけばよかった」とか準備不足を嘆く場面が沢山ありました。

 

今後、メキシコで出産に臨まれる方のお役に立てば幸いです!

 

メキシコでなくても、日本でも海外でも仔細違えど出産は同じように大変です。

が、後から振り返ってみると良い思い出。

貴重な体験ができたと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

【海外 妊娠&出産 体験レポ②】《出産編》メキシコで子供を産んで感じた日本との違い

前回お話しした、メキシコでの妊娠&出産の続きです。

 

*妊婦生活についてはこちらをご参照*

sunana.hatenablog.com

 

本日のテーマは、《出産編》です。

f:id:sunanamex:20200623231848j:plain

 

 

出産方法の選択

自然 or 無痛? ~無痛分娩が当たり前のメキシコ

日本では出産方法を検討する際に、「無痛分娩」を選択されることがあまりないかと思います。

 

お腹を痛めて産むものという考えが根強いからでしょうか。

 

「検討にも至らない」もしくは「やりたいけど怖い」「家族に反対された」など、無痛分娩をが浸透していません。

 

一方のメキシコは、「無痛分娩」は非常によく適用されている方法です。

 

担当医に聞いてみたところ、全体の8割くらいは無痛分娩とのことでした。

 

日本では麻酔時の事故による死亡や障害などの懸念が上がっていますが、メキシコでは主流。

主流すぎて、麻酔技術が日本よりも発達しているとか・・・

 

帝王切開の可能性は高め?

メキシコでは、帝王切開での出産となるケースが日本よりも多いと言われています。

筆者自身、帝王切開になった妊婦のひとりです。

 

その理由としてささやかれているのが、

 

 ➢ 医者の報酬が大きいから

 ➢ 医者が予定を組みやすいから

 

医者の都合で帝王切開にされがちなのだそうです。

 

もちろん一部の医者であり、全員がそうではありません。

 

しかし、もし帝王切開を勧められた場合、その理由が妥当なものであるかをしっかり確認する必要があります。

 

納得できない場合は、セカンドオピニオンを行うのが良いかと思います。

 

出産当日の様子

ここからは、予定帝王切開による出産の様子となります。

 

入院手続き

日本は手術前日に入院が多いようですが、メキシコでは前日入院はなし

 

自宅から病院へ向かい、当日そのまま手術となります。

 

病院に到着したら先ず受付で支払いを済ませます。

 

筆者のかかった病院は大部屋がなく個室のみ

 

室内で点滴を行ったところ、失敗されて数回グザグザされました。

後から思い出すと、出産過程でどの時よりもこの点滴が一番痛かったです。

帝王切開だったので出産時の痛みほぼなし)

 

すぐに手術室へ。

 

担当の産科医・小児科医・麻酔科医・看護師4名がスタンバイ。

 

局部麻酔し、医療スタッフさんたちが慌ただしく準備。

 

準備しながら「今日の朝ごはん」の話で何やら盛り上がっているのが聞こえる。

(こっちは半日絶食で水も飲んでないのだが・・・)

 

しばらくして、夫・入場。

帝王切開手術でも付き添いが可能です。

 

サクサク進み15分程で無事出産。

 

バースプランは担当医と事前に交渉を

ここで、事前にお願いしていたことがありました。それは・・・

「直後にカンガルーケアと初乳をあげること。」

 

OKをもらっていたものの、結局子供が取り上げられてから、どこへやら連れていかれました。

 

結論:完全に、忘れられていました。

 

本人は「まあ、いいか」という程度でしたが、

こだわる方はしっかり交渉しておくことをお勧めします。

 

 ➢ 産科医だけでなく小児科医にも話をしておき、

 ➢ 内容はできれば書面に残る形で取り付け(メールでもOK)、

 ➢ 出産前に再確認しておくのが良いです。

 

出産の様子は以上です。

この後、個室に移動します。

 

入院生活

短すぎる入院期間

ところで、出産当日の入院である事を前述しましたが、

「いつまで入院するのか?」が気になることかと思います。

 

帝王切開の場合、出産日の翌々日に退院させられます。

 (日本では7~10日程)

 

ちなみに自然分娩の場合、翌日退院です。

 

短すぎる!

 

と思いましたが、自分の場合は退院する頃には何とか歩けたので、結局、何とかなってしまいました。

 

入院延長したい場合は、追加料金を払えば可能です。

(1泊2万くらいしたので早々に諦めました)

 

母乳神話はメキシコでも?

メキシコ人女性と話をすると、日本同様に年配の女性は「母乳押し」がすごいです。

 

担当の小児科医も「母乳の勧め」なるコラムを雑誌に掲載しているほど。

 

ただ、入院した病院はこだわりのないスタンスだったようで、

抵抗なく粉ミルクを使用していました。

 

看護師さん達のサポートに感謝

入院中、子供は部屋の中で一緒にいるか、新生児室で預かるかが選択できます。

 

部屋で一緒にいることを選びましたが、何か困りごとがあればすぐに部屋まで来てくれました。

 

母乳が出ないとか、子供が泣き止まないとか、

忙しい中とても親身になって対応してくれました。

 

因みに付き添い1名まで同じ部屋に泊まることができます。

 

病院にいられるのは2日のみ。

ここで聞きたいこと全部教えてもらわなければならないので、こちらも必死です。

 

食事はヘルシー

帝王切開直後はほとんど食事を摂れないため、入院最終日に若干食べた程度です。

 

さすがにトルティージャはでませんでした。

野菜スープやパン、ゼリーなどが中心でした。

 

退院の前に・・・

あっという間に退院です。

 

しかし退院前にやることがまだ残っています。

 

各種証明書の入手

"Certificado de Nacimiento" (=出生証明書)を病院から受け取ります。

 

これがないと出生届けが出せません。

 

また、血液証明書も合わせて受け取っておきます。

 

こちらから言わないとくれない時があり、後から手続きすると時間がかかります。

 

対応が遅い場合、証明書をもらうまで退院しないくらいの決意を示して、急いでもらうようにしましょう。

 

証明書を受け取ったら、内容に誤りが無いか必ず確認してください!

筆者の場合、名前が数か所間違っており修正してもらいました。

特に日本人は馴染みのない名前で間違えられやすいので、注意が必要です。

 

出産費用の支払い(2回目)

 さて、入院当日に支払い手続きを済ませましたが・・・

 支払いがまだ残っています。

 

 ➢ 入院中にかかった追加費用(粉ミルク等)の清算。病院へ支払い

 ➢ この他に、産科医・小児科医・麻酔科医へ、別々に支払いを行う

 

まとめて払えたら楽なのですが、メキシコでは病院と医者への支払いが別々です。

 

医者への支払金額は本人と直接交渉となります。

 

病院の出産料金表だけではないので注意が必要。

事前に金額を担当医に確認しましょう。

 

 出産編は以上です。

 

次回は、《産後》のこと&かかった費用の総額についてお話ししたいと思います!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。