メキシコに暮らす

英語&スペイン語学習&メキシコ情報発信ブログ

【スペイン語】通訳泣かせの日本語表現 『よろしく』を場面別に通訳する

 

業務上、日本語⇔スペイン語の通訳を行う機会が多々あります。

 

共通点のない言語に文化的背景の違い、加えて日本人は曖昧で間接的な表現を好んで使用することから、どのように通訳すべきなのか毎回悩まされています。

 

今回はそんな通訳泣かせの表現の代表格である、「よろしく」という言葉に注目してみました。

 

シーン別に分けて、それぞれ《例文》《意味》《スペイン語訳》《スペイン語解説》《通訳メモ》の項目順にお話ししたいと思います。

 

 

挨拶として

最も一般的な使い方は挨拶です。

 

《例文》

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。

 

《意味》

初対面の人と挨拶する時に使うお決まりの表現。

 

スペイン語訳》

Mucho gusto. (ムーチョ・グスト)

 

スペイン語解説》

 Muchoは「沢山」、gustoは「喜び」という意味。

初対面の人との挨拶で用いるスペイン語の常套句なのでそのまま覚えればOKです。

 

《通訳メモ》

 日本語の「はじめまして」も「よろしく」も直訳できるようなスペイン語はないため、スペイン語の挨拶で良く使われる表現を当てはめています。

 

この他にスペイン語教科書に必ず出てくるのはEncantado/a. (エンカンタード/ア)ですが、メキシコではあまり使われません。

 

感謝の気持ちを伝える

取引先との会議ともなると、「よろしく」のカオスです。

よく聞くフレーズがコチラです。

 

《例文》

本日はどうぞよろしくお願いします。

 

《意味》

進行担当による会議の冒頭での発言。

 

スペイン語

Gracias por su tiempo hoy.(グラシアス・ポル・ス・ティエンポ・オイ)

 

スペイン語解説》

Graciasは「ありがとう」、por su tiempoは「あなたの時間を」、hoyは「今日」。

つまりは、「今日はお時間をいただきありがとうございます」という意味になります。

 

《通訳メモ》

スペイン語での言い方は色々ありますが、言いやすい一例を選びました。

 

日本語では曖昧表現や謝ることばを良く使いますが、スペイン語圏では真逆で主語述語がハッキリしており謝る代わりに感謝を述べる傾向が強いです。

 

 

指示やお願いをする時

《例文》

じゃ、それよろしくね。

 

《意味》

上司から部下へ、ある仕事をするように指示しているシーン。

やるべきことの内容を言い終えた後のひとことです。

 

スペイン語訳》

 Te lo encargo. (テ・ロ・エンカルゴ)

 

スペイン語解説》

encargarは「任せる」という意味。

Teは「君に」、loは「それ(任せられた仕事のこと)」

 

より強調したい時には、Te lo encargo mucho. などと言ったりします。

 

《通訳メモ》

実際の通訳現場にて、

「まあ、その辺は君に任せるから適当によろしくやってよ」

といわれてTe lo encargo mucho.と訳したこともあります。

 

ビジネスシーンらしからぬ乱暴なセリフですが、日本人間では割と良く使われるフレーズです。

 

(こっちがわざわざ指示しなくても、やるべきこと分かるでしょ?)

 

・・・という話し手の気持ちを感じ取るものですが、倫理的な部分でとても直訳できないのでここは「任せる」ということばだけ切り取ります。

 

このビジネスシーンでの指示やお願いの仕方については別の記事にて詳しく書いています。興味のある方は読んでみて下さい。

 

*関連記事*

sunana.hatenablog.com

 

今までの継続の確認として

《日本語例文》

 今後ともよろしくお願いします。

 

《意味》

これからも連絡を取り合って、良い取引関係を継続していきましょう。

というニュアンスが込められています。

 

スペイン語訳》

 Estamos en contacto.(エスタモス・エン・コンタクト)

 

スペイン語解説》

Estamosは状態を表す動詞、en contactoは「連絡をとる」。

 

類似表現として、Seguimos en contacto.も良く使います。

 

《通訳メモ》

ここでの「よろしく」に込められた意味を全て訳すとしたら、

Estamos seguros que va a ser una relación próspera para ambos. 「お互い良い関係を築いていきましょう。」

みたいな長~い分になってしまうので、ここは要所のみ切り取りました。

 

気遣いとして

 

《日本語例文》

 〇〇さんへよろしくお伝えください。

 

《意味》

その場にいない人に対して気遣う時のひとこと。

今回はお会いできず残念ですが、次回お会いできるのを楽しみにしています、と言いたいのを「よろしく」の4文字にまとめています。

 

スペイン語訳》

 Salude a 〇〇 de mi parte. (サルーデ・ア・〇〇・デ・ミ・パルテ)

 

スペイン語解説》

Saludar a は「~へ挨拶する」、de mi parteは「私から」という意味。

 

《通訳メモ》

 こちらは日本語・スペイン語共に決まり文句で使われるタイミングも同じなので迷いなく通訳できるところです。

 

それにしても、非日本語圏の方々が悩まれそうな分かりにくい日本語だなと思います。

 

「よろしく」って、何をよろしくなの?と思うのでは・・・

 

メールの結び

 最後に、翻訳の一例にも触れたいと思います。

 

《日本語例文》

よろしくお願いします。 

 

《意味》

メール文末に結びとして入れる一文。

 

スペイン語訳》

Saludos. (サルードス)

Saludos cordiales. (サルードス・コルディアレス)

 

スペイン語解説》

スペイン語メールで結びとして添えるフレーズ。

 

saludosは「挨拶」、cordialesは「心からの」

cordialesを付けるとより改まった言い方となります。

 

因みにこのフレーズはほぼ毎回使用するため、あらかじめメールの署名欄に登録しているメキシコ人が多いです。

 

《翻訳メモ》

 お決まりフレーズなので特に苦労なく翻訳できると思いきや、

 

「お忙しいところ大変お手数おかけして申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いいたします。」

といった表現に出会うことが良くあります。

 

というか筆者も日本人宛てのメールで良く使います。

 

「お手数ですが・・・」「申し訳ありませんが・・・」の様な言い方をメキシコではしないので、翻訳時には悩みます。

 

直訳することも可能ですが、現地で良く使われるフレーズとして、

Gracias de antemano por su ayuda. 「ご協力に感謝します」と翻訳しています。

 

おわりに

 筆者の場合は、意味に加えて気持ちが伝わる訳を心がけており、その結果意訳となってしまうケースが多々あります。

 

プロの通訳ですと失格なのかもしれませんが、日本とメキシコの文化の違いを埋めることも通訳の仕事だと思って日々もがいています。

 

スペイン語と接する機会があれば是非活用していただけると幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【メキシコ防犯対策】乳児連れで外出する時に気を付けていること《犯罪発生率が日本の20倍といわれるメキシコにて》

メキシコ情報を発信しています。

 

今回は防犯対策をテーマに、普段の生活の中で気を付けていることをお話しさせていただきます。

 

我が家のメキシコ人家族は、メキシコ人の中でもかなり治安に対して敏感だとおもいます。

 

それに影響を受け、筆者自身もすっかりビビりになりました。

 

そんなチキン家族のとある休日について語ってみたいと思います。

 

大げさと言われるかもしれませんが、こんな家族もいるんだなと思って読んでいただければと思います。

 

 

はじめに ~どんな犯罪があり、何を気を付けるのか?

昨年2019年はメキシコ国内の殺人件数36,000件、1980年以降で過去最悪の数字を記録しています。

 

邦人の犯罪遭遇件数は毎年100件を超えています。

 

そして2020年に入り新型コロナによる失業率の急上昇でさらに治安が悪化しています。

 

メキシコで生活する上で常に気を付けなければならないのは大きく3つ。

 

①盗難 ②強盗 ③誘拐

 

です。

 

これに対して気を付けるべきことは以下の通り。

 

①常に危機感を忘れず ②目立たす ③行動のパターン化を避ける

 

上記の点を念頭に、各シーン別でどのような対応をとっているのか、細かく追っていきます。

 

ある休日のスケジュール

・銀行で諸手続き

   ↓

・どこかでランチ

   ↓

・ショッピングモールでブラブラ

   ↓

・買い物

 

時間帯

夜遅い時間は避ける

f:id:sunanamex:20200902233555j:plain

夜間の外出は子連れでは避けています。

 

移動中が危ないことはもちろんですが、飲食店やショッピングモールで強盗が出る時間帯は閉店間近のほうが多いです。

 

実際に日本人もよく利用するショッピングモールで、高額商品を扱う店舗が強盗に遭っています。

 

車での移動

f:id:sunanamex:20200902233610j:plain

移動手段は車、タクシー、公共機関、徒歩など・・・

 

今回は自家用車での移動とします。

 

注意事項が多すぎるので箇条書きします。

 

走行中

➢ 乗車したらすぐに鍵をかける

 

➢ 街中を走行中は窓を全開にしない

 

➢ 窓際に貴重品を置かない

 

駐車時

車上荒らしが頻発しているので要対策です。

 

➢ 盗難アラート装置を取り付けておく

 

➢ 駐車している車が少ない場所や、見えにくい場所は避ける

 

➢ 路上駐車はリスクあり。高くつくがバレットパーキングがベター

 

➢ 荷物は置いていかない

メキシコでは、たとえ数分コンビニへ寄る時でも荷物を置いていくことはNGとされています。

 

むかし、メキシコ人家族が安物のアウターを置きっぱなしにして盗まれたそうです。

痛手なのは、盗まれたものより車の鍵を壊されること

 

トランクなら大丈夫だろうと思いきや、電子機器の有無を感知するレーダーを以ってトランク内部に盗めるものがあるか確認しているんだそう。

 

というわけで何も置かないのがベストです。

 

ちなみに我が家はチャイルドシートも座席に置きっぱなしにしません。

あれ結構高いですから・・・単独で売れるものだし。

 

 ➢ 素性が分かる書類を車内に置きっぱなしNG

例えば水道料金の請求書。これで住所がバレます

 

特にバレットパーキングを利用する時は注意です。

 

➢ ガソリンスタンドには寄らない

これが結構大事なのですが、子供を連れている時にはできるだけ行かないようにしています。

 

ガソリンスタンドの給油中を狙った強盗が最近多いためです。

 

普段から平日の通勤時に給油しています。

 

帰宅時

➢ 車庫入れ時は周囲を良く見る

自宅へ到着後、扉付きの車庫へ入る際に紛れて中に入り込み、狙われることがあります。

 

警備なしやレジデンスでない場合は要注意です。

 

銀行での諸手続き

いろいろとトラブルの多い銀行の手続き。

 

平日は仕事のため、どうしても土曜の午前中が唯一のチャンスになります。

 

そんな時に気を付けていることはこちら。

 

➢ 銀行から出た後に人気の無い場所に行かない

 

➢ まとまった現金を引き出さない

銀行から出たところを狙うのが強盗の常套手段。

 

銀行スタッフがグルで現金を引き出した人間を外にいる仲間に伝えていることもあるそうです。

 

現金を全く引き出さないのは難しいですが、銀行やATMでまとめて下ろすと狙われるので、買い物ついでに会計レジで小分けにして下ろしています

 

詳しい情報に興味がある方はこちらの記事をご参照ください。

sunana.hatenablog.com

 

飲食店でランチ

f:id:sunanamex:20200902233231j:plain

子供は安全な位置に

 ベビーカーは座席の奥に置き、タイヤロックをかけます。

 

荷物から目を離さない

荷物を置いて席を外すのは絶対NG。

椅子にバッグを掛けるのもNG。

 

ファミリーレストランに良くある、長椅子のボックス席も注意です。

長椅子の向こう側から盗られることがあります。

 

筆者の場合は、ショルダ―バッグをかけたままの状態で背中と座席背もたれの間に置いています。

 

物売りに注意

店内に物売りや物乞いが入ってくることがありますが、自分たちの席を通る際は注意しています。

 

ショッピング

f:id:sunanamex:20200902233304j:plain

子供はベビーカーまたはだっこ紐

乳児は必ず離れられない状態にしておきます。

 

メキシコでは迷子や親からはぐれた子供だけでなく、親の目の前で子供を強奪していくケースもあり。

 

貴重品の管理

買い物時の注意は、やはり手荷物。

 

気をとられている間にハンドバッグから財布や携帯をすられることがあります。

 

筆者の場合、友人と2人でショッピング中、気付いたら友人のハンドバッグが空いており、財布がすられていました。

 

人が不自然に近づいた記憶もなく、どのように盗られたのか?

ずっと一緒に回っていたのに、全く気付けず。

 

相手は盗みのプロ。

彼らが自分を狙っていると常に意識しておかなければならないと痛感した出来事です。

 

ちなみに携帯電話をジーンズのポケットに入れるのもNGです。

 

買い出し

f:id:sunanamex:20200902233319j:plain

ショッピング時と同様の注意点に加えて、2つ気を付けたいことがあります。

 

大きな荷物は預けるのがルール

スーパーの一般ルールとして、店側による盗難対策として大きなバッグは持ち込みが原則禁止されています。

 

Paquetería(パケテリア)という預け場所へ行くとスタッフが1名。

後ろに扉や鍵のないロッカーがあり、そこに客毎に荷物を入れます。

 

・・・が、物がなくならない保証もないので貴重品や高価な物は預けてはダメです。

 

お会計時にレジで現金を下ろす

こちらは上述したレジで小分けに現金を引き出す方法です。

 

おわりに

以上、我が家が普段行っている防犯対策をお話ししました。

 

現地に詳しい方は「やりすぎ」「ビビりすぎ」もしくは「(読み手を)ビビらせすぎ」と思うかもしれません。

 

確かに我が家は犯罪に対して過剰にナーバスになっている自覚しています。

 

しかし、今まで遭った被害や周辺で実際に起こっている状況から、気を付けすぎるに越したことはないと感じていますし、ここまで気を付けていても犯罪に遭うときは遭うのがメキシコです。

 

全ての項目をマストで行うというよりは、常に意識はしながらも余暇を楽しめるようになれたら良いのではと思います。

 

最近気が緩んできた自分を戒めるためにもこの記事を書きました。

 

ご参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【メキシコ旅行 体験レポ】メキシコシティのベジャス・アルテス宮殿にて、メキシコ伝統音楽舞踊『フォルクローレ』を鑑賞する

メキシコに関する情報を発信しています。 

 

本日は、旅先でのおススメスポットのご紹介。

 

場所は、ベジャス・アルテス宮殿

・・・の劇場とそこで行われるメキシコ民俗舞踊公演

です。

 

※2020年9月現在、新型コロナの影響でメキシコ国内の演劇関連の活動は制限されています。鑑賞ご希望の方は、公演先へ直接ご確認されることをお勧めします。

 

メキシコ・シティフォルクローレを観る

フォルクローレとは、ラテンアメリカ地域の伝統音楽・舞踊のこと。

先住民文化と西洋文化が折衷しているのが特徴のひとつです。

 

有名なのはアンデス地域のフォルクローレ

 「コンドルは飛んでいく」という曲は日本人でも知っている方が多いと思います。

 

一方、メキシコのフォルクローレは日本ではあまり知られていませんが、陽気でリズミカルな音楽に合わせて、カラフルな衣装を纏い踊ります。

 

地域によって様々な違いが見られますが、これをまとめて観れる場所が今回ご紹介する、ベジャス・アルテス宮殿での”Ballet Folkrórico de México”(=メキシコのフォルクローレ)公演です。

 

おススメの理由3つ

① メキシコ各地の民族音楽・舞踊をまとめて楽しめる

 

② ダンサーのレベルが高い

 

③ スペイン語が分からなくても楽しめる

 

いつ観れるの?

通常は水曜(夜の部)、日曜(午前と夜の部)の週に2日の計3回公演が行われています。

 

入場券の入手方法

 ① ベジャス・アルテス宮殿の窓口

 直接現地の窓口へ行って購入。

 時間や日数に余裕のある方向け。

 

② インターネット

 メキシコでは、ticketmasterでのネット購入が一般的。

 

③ 旅行会社

  全てお任せにしたい場合は日系または現地の旅行会社に依頼すると便利。

 

アクセス

 メキシコ・シティのメトロ2・8番線のBellas Artes駅から徒歩2分

 

 

 

実際に行って鑑賞してきた

建物外観

メキシコの旧市街にある有名な観光地のひとつ、Palacio de Bellas Artes(ベジャス・アルテス宮殿)にて行われています。

 

 

f:id:sunanamex:20200824113501j:plain

 ベジャス・アルテス宮殿へ到着。

 

この建物はイタリア人建築家アダモ・ボアリにより設計のもと、1934年に完成したアール・ヌーヴォ様式を取り入れた豪華絢爛な美しい建築です。

 

因みに以前の記事でご紹介したメキシコ・シティ中央郵便局と同じ設計者が携わっています。

 

 

f:id:sunanamex:20200824113527j:plain

建物の正面。 

 

宮殿そのものを観るために、また内部の美術館を観覧するため平日休日問わず多くの観光客で賑わっています。

 

☆ご参考:ベジャス・アルテス宮殿から徒歩で行ける観光地の記事です☆

sunana.hatenablog.com

  

劇場内部の様子

この美しい宮殿の見どころは沢山ありますが、今回は劇場のみにスポットをあてることにします。

 

劇場内部はアール・デコ調の造り。 

 

f:id:sunanamex:20200830221303j:plain

 劇場内部の天井。

 

 

f:id:sunanamex:20200830221330j:plain

 

こちらは舞台正面。

 

横断幕・・・ではなくガラス製のカーテン

 

メキシコ盆地の2つの火山、ポポカテペトル山とイツタチウアトル山が描かれており、ニューヨークのティファニーが手掛けたもの。

 

20世紀初頭の当時は、国立宮殿の窓からこの光景が見えたそうです。

 

100万個ものガラスをつなぎ合わせた総重量22トンのステンドグラスは圧巻です。

 

公演スタート!

いよいよ公演が始まります。

 

その際に収めた写真をいくつかご紹介します。

 

ダンサーさんたちは始終動きっぱなしなのでブレッブレですが、雰囲気だけでも感じていただければと思います。

 

f:id:sunanamex:20200830221401j:plain

民族衣装 を纏った多くのダンサーが地域ごとの舞踊を順に披露していきます。

 

衣装はメキシコらしいカラフルな色使いと細やかな刺繍が施してあり、地域により特色があってとても美しいです。

 

 

 

f:id:sunanamex:20200831132114j:plain

シーンは変わってDiabloディアブロ=悪魔)が登場。

 

西洋カトリック信仰の中で生まれた悪魔という存在はメキシコにも根付いています。

 

赤い体に角・尾・羽が生えた外観は日本の鬼や天狗に通ずるものがあります。

 

 

f:id:sunanamex:20200831131927j:plain

 そしてメキシコ音楽と言えば・・・マリアッチ。

 

民族舞踊とは別物にはなりますが、マリアッチの演奏も合わせて聴くことができます。

 

 

f:id:sunanamex:20200831131957j:plain

 そして フィナーレ。

 

時間は2時間ほど。

 

長いようですが、シーンが何度も入れ替わり飽きさせない演出になっているので見ごたえありです。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

 

メキシコ・シティにお立ち寄りの際は是非観覧をご検討してみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ メキシコ旅行へにほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ メキシコ情報へにほんブログ村

【海外在住者におススメ】日本一時帰国で持っておくと便利なWifiルーター(レンタル)

海外(メキシコ)生活となり随分経ってしまいました。

 

そんな中で日本へ一時帰国する度に問題となるのが、『ネット環境』

 

今回は、筆者が一時帰国で毎回利用しているレンタルサービスをご紹介します。

 

 

 

f:id:sunanamex:20200830235159j:plain


 

 

はじめに

☆この記事はこんな方々へおススメ☆

➢ 日本へ一時帰国する予定の方

 

➢ 現地携帯は持ってるけど日本で使うと料金が高い!

 

➢ Wifiルーターを借りたいけど、どんな感じか知りたい!

 

Wifiルーターとは?

これからお話しすることの大前提、「Wifiルーターとは何か?」を一応書いておきます。

 

スマホやパソコンなどを無線でネット接続できるようにする通信端末のこと。」

 

一時帰国時の問題点

長く日本を離れている場合、日本の携帯電話やインターネットサービスは解約していることが多いです。

 

現地の携帯電話を契約していても、日本を含めて海外で使用すると料金が高く、あとから高額な請求が・・・というトラブルも。

 

 

そんな時にWifiルーターがあれば便利です。

 

電話は出来ませんが、インターネットは使えるようになります。

 

 

特に外出時はもはやインターネットは必須。

 

友人との連絡(だいたい当日決まる)

ルートや電車の時間を調べ(最短をその時に知りたい)

待ち合わせ(着いたよ、の連絡)・・・

 

もはやネット無しでは路頭に迷うに違いありません。

 

実際に借りてみた【体験談】~WiFiレンタル本舗

筆者が毎回利用しているのはコチラの業者です。

wifi-honpo.com

 

3タイプから選ぶ

3タイプのルーターがあり、それぞれ通信できるエリア・速度・容量そして値段が異なります。

 

f:id:sunanamex:20200830225811p:plain

引用:WiFiレンタル本舗

 

 

 自身の用途に合わせて選択します。

どれが良いのかイマイチわからんという方、以下をご参考にしてください。

 

筆者が借りたことがあるのは2タイプ

① UQ WiMAX

毎回レンタルしているルーターです。

 

理由は、通信制限が無いから』

 

容量を気にしていると使いにくいので、私の場合はここに重きを置いて選んでいます。

 

使用可能エリアもほぼ網羅しているので、滞在先をチェックしてみて問題なさそうであればこちらがおススメです。

 

因みに、外出時に連絡用以外にも使う予定でしたら(画像や動画をみたり)、外部バッテリーも携帯されることをおススメします。

 

筆者は一度、緊急で連絡取りたいのにバッテリーが切れ、充電用のコンセントを捜す羽目に・・・

 

ルーターと一緒にレンタルも可能です。

 

② Y!mobile

コチラはメキシコ人夫を連れて帰国した時に借りました。

 

理由は、別行動時の2台目として

 

他のルーターよりは安いのでこちらを選びました。

 

おススメな点いろいろ

配送先を選べる

帰国当日に、帰省先の実家または到着空港に届きます。

 

空港で返却できる

返却はポストへ投函。

 

ですので居住国へ帰る際に、出発空港でギリギリまで使用できるので便利です。

 

ギリギリに発注しても間に合う

早く手配しときゃ良い話なのですが、帰国前はバタバタしてつい忘れがち。

 

早ければ発注の翌日配送してくれます。

 

ただし5回以上は借りている経験からお話ししますと、翌日配送の場合は希望のルーターが品切れになっていることがあります。

 

できれば早めに発注を・・・。

 

トラブル対応がちゃんとしていた

一度、レンタルしたルーターWifi接続しにくいことがありました。

(というか、ほとんど繋がらず)

 

クレームしたところ、翌日に代替品が到着。

 

迅速な対応だったため好印象でした。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

 

帰国の度に他の業者も試してみたいと思うものの、使い勝手が良くて結局同じところを利用しています。

 

Wifiルーターを迷われている方のご参考になれば幸いです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【メキシコ生活】ナチュラル水とミネラル水の違い&おススメの炭酸水を紹介

メキシコ情報を雑多に発信しています。

 

本日はメキシコで生活・旅行する上で知っておくと便利なことについてご紹介します。

 

 

レストランでオーダーする時 ~スペイン語

メキシコの飲食店では水をはじめ全ての飲み物は有料です。

 

水を注文したら必ず聞かれることがあります。

 

"Natural o mineral?"・・・と。

 

メキシコが初めての場合は何のことか分からず困ります。

 

メキシコのスペイン語では、上記の様に言い分けています。

 

Agua natural(アグア・ナトゥラル)=普通のミネラルウォーター

Agua mineral(アグア・ミネラル)=炭酸水

 

先程の質問は、「炭酸有りか無し、どっちにするの?」と聞かれていたのです。

 

日本も近年は炭酸水を飲み物として好む方が増えてはいますが、どちらかと言えばカクテルなどを作る時の材料として使うほうが一般的かと思います。

 

一方のメキシコでは、ほとんどの飲食店で炭酸水を取り扱っているほど流通しています。

 

「ミネラル」という言葉でミネラルウォーターだと勘違いして間違って注文してしまうことが良くあるので、覚えておくと便利です。

 

因みに以下のような言い方でも通じます。

Agua sin gas(アグア・シン・ガス)=ガスなしの水、つまり普通の水

Agua con gas(アグア・コン・ガス)=ガスありの水、つまり炭酸水

 

また、こちらもレストランで良く注文する飲み物ですのでついでにご紹介しておきます。

 

Limonada (リモナーダ =レモネードのこと)を注文した時も、

 

”natural o mineral? (ナトゥラル・オ・ミネラル?)"

 

と聞かれますので、どちらかを選びます。

 

Limonada natural(リモナーダ・ナトゥラル)=無炭酸のレモネード

Limonada mineral(リモナーダ・ミネラル)=炭酸のレモネード

 

炭酸水好きな人へおススメ ~お手軽サーバー

おススメの一品 ~Ciel gasificada

個人的に炭酸水が大好きなので、我が家には常に炭酸水をストックしてあります。

 

おススメはコチラの炭酸水サーバー。

 

f:id:sunanamex:20200829163320j:plain

 

コカ・コーラ社が販売しているCiel(シエル)という水。

 

無炭酸・炭酸どちらも取り扱っていますが、その中でCiel gasficada(シエル ガスフィカーダ)という商品があります。

 

1.75Lの使い捨てペットボトル。

 

通常のペットボトルは開封後は徐々に炭酸が抜けてしまいますが、こちらは密閉されたままになっているため多少の時間が経っていても大丈夫。

 

f:id:sunanamex:20200829170141j:plain

 

ノズルの蓋を開けてレバーを引くと炭酸水が出てくる仕組みです。

 

パーティーでお酒や飲み物用として炭酸水を使う時にもおススメの一品です。

 

どこで買えるの?値段は?

スーパーやコンビニで売っています。

 

値段は22ペソ(110円)/本ほどです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

メキシコ人が大好きなTortilla Azul(青いトルティージャ)の正体とは?《⇒青いトウモロコシでつくる、おばあちゃんの手作り料理》

 メキシコ情報を雑多にお届けしています。

 

今回も食をテーマに、青いトルティージャをご紹介します。

 

 

f:id:sunanamex:20200827112535j:plain
 

普通のトルティージャってどんなの? ~おさらい

そもそも普通のトルティージャがどんなものなのか?をまずご説明します。

 

トルティージャとは、トウモロコシを製粉し練って丸く生地をつくりそれを焼いたものです。

 

日本ではパリパリに揚げたチップスを想像される方もいますが、本来のトルティージャは餃子の皮のような柔らかいものです。

 

f:id:sunanamex:20200827220545j:plain

 

 

中の具材は多種多様。

肉や野菜、チーズ、時期によっては魚を使うこともあります。

 

トルティージャはトウモロコシが一般的ですが、小麦を使うことも良くあります。

そのため、以下の呼び方で区別しています。

 

Tortilla de maiz(トウモロコシのトルティージャ

Tortilla de harina(小麦粉のトルティージャ

 

 

なぜトルティージャが青いの?

f:id:sunanamex:20200827120230j:plain

本題に入ります。

 

普通のトルティージャが白色だとして、今回テーマの青いトルティージャ

 

なぜ青いのか?ですが・・・

 

答えは簡単です。

原材料であるトウモロコシの色が青い(どちらかというと黒い)からです。

 

 

トルティージャが人気の秘密は?

なぜメキシコ人は青トルティージャが好きなの?

 

メキシコで友人達と食事処へ行くと稀に出会う、青トルティージャ

 

そんな時、メキシコ人達は必ずと言っていいほど

 

「えっ!青トルティージャあるの??(目がキラキラ)」と歓喜し、青トルティージャを注文します。(筆者の経験上の話です)

 

メキシコ人によると「普通の白トルティージャよりも美味しい!」とのこと。

 

味が違うの?という質問に対して、具体的な味の違いはあやふやながら、より味が強くて濃く、とにかく美味しい!のだそう。

 

実際に食べてみると・・・

試しに食べてみると、うん、確かにいつもの白いトルティージャよりも美味しい。

 

でも味の違いがこれといって特徴的な違いがあるわけではない。

 

なぜ普通のトルティージャより美味しいのか?

ここからは個人的な考察になりますが、美味しさの秘密は以下の2点にあると考えます。

 

1 それを扱う飲食店が美味しい

 青トルティージャを扱う飲食店といえば、田舎の街角にある小さな食堂や路上の屋台など。

 

 家族経営で地元のおばあちゃんやお母さんが粉から生地を作り、注文を受けてから一枚一枚焼いています。

 

 もちろん具材もサルサソースも手作りで濃い目の味付け。

 

 焼きたてのトルティージャに美味しい具材。そりゃ食が進みます。

 

2 滅多に食べれないという特別感

 この青トルティージャ、普段メキシコで生活していても中々お目にかかれるものではありません。(地域にもよるかもしれませんが)

 

 筆者が良く出会うのは、街中を偶然通りかかった先で食べた屋台(おばあちゃんが路上でテント張って作ってる)や、旅先の田舎の片隅など・・・

 

 こういった状況で、青トルティージャに出会うと嬉しくて頼んでしまうのだろうと思います。現に、筆者自身も青トルティージャを見つけると必ずそれを頼んでしまうようになりました。

 

超絶美味しかった青トルティージャ経験談

今まで食べた中で忘れられない美味しさだった青トルティージャをご紹介します。

 

それが、こちらの一品。

 

f:id:sunanamex:20200824204313j:plain

 

具体的な場所を明記できず申し訳ありませんが、覚えておりません。

 

ミチョアカン州のモナルカ蝶事前保護区を巡るツアーにて、保護区へ行く道の途中に数件並ぶ食堂(というか掘建て小屋)で食べました。

 

見た目は黒くてなんだかまずそうですよね・・・ 

 

Comal(コマル)と呼ばれる鉄板にトルティージャをしいて焼き、お好みの具材をオーダーして食べます。

 

写真はチーズとflor de calabaza(ズッキーニの花)。

 

焼きたてのトルティージャはほんのり焦げて香ばしく、食感はモチモチ。

 

大変美味でございました。おかわりしました。

 

普通の白トルティージャよりも健康的?

こちらの青トルティージャですが、普通の白トルティージャよりも健康的でもあります。

 

以下は白トルティージャと比較した場合の違いです。

 

・デンプン質の含有率がGI指数(血糖値上昇指数)が少ない

 

・20%多くプロテインが含まれている

 

・食物繊維を含む

 

・低カロリーで抗酸化作用がある

 

どちらにしろトルティージャは高カロリーな炭水化物。

 

トルティージャより健康的と言っても摂りすぎは注意です。

 

 

どこで食べられるの?

メキシコでは、メキシコ料理を扱う飲食店では100%トルティージャがあります。

 

・・・が、青いトルティージャを扱う場所はとても少ないです。

 

青いトルティージャ目当てでしたら、地元の人に聞いてみるのが一番。

 

 

スーパーや市場で青トルティージャまたは青トウモロコシが売っていることもあるそうですが、稀だと思います。

 

どうしても入手したい時は、大きなトルティージャ屋さんで聞き込みしたら知っているかもしれません。

 

 いずれにしろ、青トルティージャを扱う場所はメキシコ内でも珍しいため、行き当たりばったりで運が良ければ出会えるかも、くらいの気持ちでいると旅の楽しみのひとつになります。

 

日本でも食べられる?

東京のメキシコ料理店で

東京三軒茶屋に青いトルティージャを扱ったレストランがあるそうです!

 

Los Tacos Azules(=青いタコス)と正に今回のテーマである青いトルティージャをメインとしたレストラン名。

 

是非、一度行ってみたいです!

www.lostacosazules.jp

 ※注意:ホームページによると、現在は新型コロナの影響で休業中のようです。行かれる場合は事前に確認されるのが良いかと思います。

 

ネット通販で

日本にはないだろうと思って一応調べてみたら・・・・ありました!

 

Amazonで青トウモロコシの粉が売っていました!

www.amazon.co.jp

 

自身で粉からトルティージャ生地を作らなければならず手間はかかりますが、興味があればお試しください。

 

ちなみに、丸い記事を作るときにはトルティージャ専用のプレス器具があると便利です。

www.amazon.co.jp

 

日本って本当に何でも手に入る、物に溢れた国だな~とつくづく思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

【メキシコ生活情報】美味しい魚が食べたい時は・・・コストコのTRUCHA(にじます)がおススメ

メキシコに関する情報を雑多にお届けします。

 

メキシコでも魚介類は食べるものの、日本ほどではなくスーパーの品揃えや品質もいまいち。

 

日本人としては無性に魚が食べたくなる時があり、そんな時にほぼ確実に入手でき美味しいニジマスが売っているのでご紹介します。

 

 

どこに売ってるの?

COSTCOコストコ)の魚介類売り場にあります。

 

実際にニジマスを買ってみた

 こちらがメキシコのとあるコストコで購入したニジマスです。

f:id:sunanamex:20200824195508j:plain

 

 

商品名は?

商品名を見てみると、”TRUCHA STEELHEAD”とあります。

 

TRUCHA:スペイン語で『ニジマス

 

STEELHEAD:降海型の大きく成長しており頭部分が黒いニジマスは『スチールヘッド』と呼ばれています。

 

値段は?

時期にもよるかと思いますが、この時の値段は369ペソ/kg(約1,850円/kg)。

 

コストコは商品ごとの量も特大。

こちらのニジマスも1kgもので売られています。

 

冷凍品ではなく、我が家では購入後すぐに切り分けて当日使わない分は冷凍保存しています。

 

生で食べられるのか?⇒NG

見た目は新鮮そうなこのニジマス

お刺身にして食べられるのでしょうか?

 

答えはNOです。

 

パッケージを良く見てみるとこんな注意書きが・・・

 

f:id:sunanamex:20200824194846p:plain

 

和訳すると、

 

『肉、魚、海鮮類は完全に火を通して。

 

食材用温度計を使用のこと。

肉類は71℃になるまで完全に火を通すこと。

魚介類は82℃になるまで加熱すること。』

 

とあります。

 

メキシコでは必ず加熱調理が必要です。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか。

 

メキシコは日本よりも魚の消費が少ないので、スーパーや市場で売られる海鮮類の鮮度が良くなかったり、生臭く味がイマイチな場合が良くあります。

 

その点、コストコの商品は品質が安定しているためよく利用します。

 

魚が食べたいな~と思った時に是非お試しください!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。